新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おばさんのごちそう」 ママの声

おばさんのごちそう 作・絵:五味 太郎
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1979年
ISBN:9784871100328
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,536
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • すてきなごちそう

    • おうさまさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、

    おばさんは魔法使い?
    おばさんはお料理の名人。おいしそうなものをお料理。でも少しどこか変?
    結局やっぱりおばさんはおいしいお料理を作る料理名人だったのですが。。。
    そのお料理ができるまでがおもしろいんです。
    そしてお料理以外のものもできて、びっくりの連続。
    あれれれ、あれれれれ。と子どもも大喜びでした。
    遊び心たっぷりで、なんだか少しおしゃれな五味太郎さんの絵本は楽しいです。

    投稿日:2012/10/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 娘が大好きな絵本

    • 2歳差ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳、男の子0歳

    私が小さい頃によく読んでいた本で、実家にあり母が持ってきてくれました。娘が1歳3ヶ月頃から読み始め今では娘の大好きな絵本です。五味太郎さんのカラフルな絵は、やはり時代が変わっても愛されるようです。どんなお料理ができるかワクワクする絵本です。

    投稿日:2021/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力を刺激する絵本

    こんなおばさんいてくれたらいいな。

    あれよあれよと手際よく、こんなもの、あんなものまで作っちゃうおばさん。

    おごちそうだけどおばさんが作ってくれるものは
    食べ物だけではないの。

    どんなものができるのか、ワクワクドキドキ
    想像力を掻き立てられます。

    投稿日:2020/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワク

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    読みながら、子どもたちも
    「え、どういうこと?」と疑問がいっぱいで
    おばさんのごちそうがどうなるんだろうと、
    ワクワクしながら楽しめました。

    ごちそうって、味だけでなく、
    作る準備の段階から、
    みんなを満足させるものなんですね。

    子どもたちと一緒に楽しく料理したくなります。

    投稿日:2020/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎ―

    7歳6歳の娘たちに読みました。絵本の紹介本で取り上げられていて借りてみました。

    おばさんがお客さんをよんでお料理をするのですが、何を作るのかと思いきや、びっくり!何でこんなことができるのか!と驚きましたが、長女は最後の絵を見て「あー。わかった!この絵」。そういうことだったんですね。わかると「なるほどー」

    投稿日:2016/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにができるかな

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。2人とも気に入っているようですが、より2歳児のほうが夢中でした。おばさんがごちそうを作ってくれます。お話に出てくる男の子と女の子同様に私や子どもたちもなにができるかな?と予想したり、楽しみながら読みました。
    できたものは意外でびっくりの連続でした。これらのものができたのはおかあさんに習ったから、とおばさん。おかあさんの写真を見ると…。
    登場キャラのセリフが色を変えて書かれています。気持ち演じながら読んでいます。

    投稿日:2015/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ビックリ!楽しい!

    長女のお気に入りの絵本です。五味太郎さんらしいカラフルで賑やかな絵本です。
    とっても楽しい雰囲気でおばさんの料理がはじまり、どんなおいしいものが出てくるのかな?と期待していると・・・想像とは全く違ったものが出来上がります。絵本の中の女の子と男の子と同じようなリアクションで、ビックリしながら、でも嬉しそうに、出来上がったものを見ていました。
    子どもたちは、焦げた目玉焼きがレコードになるところは、レコードに馴染みがなくてイマイチ分かっていなかったようですが、それでもこの不思議で楽しいお話が大好きなようです。

    投稿日:2013/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっぱれ

    さすが!!

    もう感動すらしました。

    五味太郎さんの絵本はいっぱい読んでますが

    この絵本は結構古いようで

    図書館で借りてみました。

    いやあ、でも読んでよかった。

    展開は想像できませんよ!

    大人のほうが感動すると思います。

    投稿日:2012/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • まほうつかいだったのか!!

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    読んでいて、息子が何度も前のページの作っているところを確認していました。パンの生地みたいなものが、椅子になったり、ニンジンスープがテーブルクロスになったり、え?え?と思いましたが、期待通りの展開でなくて、奇想天外で面白かったです。
    料理をしている過程が描かれている絵本ってレシピをみているようで、とてもウキウキします。

    最後に、おばさんのお母さんの写真が飾られていて、なるほど、魔法ってことね。とわかりました。
    こういう絵本もたまに楽しいなと思いました。

    投稿日:2011/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモアたっぷりの絵本です

    料理名人のおばさんは
    お客さんをよんで、ご馳走するのが大好き。
    何ができるかワクワク。
    美味しそうで楽しい料理にびっくりします。
    子供たちと一緒にページをめくるたびに
    出来てきた楽しい料理に、思わず絵顔になる絵本です。

    投稿日:2011/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット