新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

おやすみなさい おつきさま」 その他の方の声

おやすみなさい おつきさま 作:マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵:クレメント・ハード
訳:せた ていじ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1979年09月
ISBN:9784566002333
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,567
みんなの声 総数 249
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 私はこの本を読ませて頂いて、素晴らしいと思いました。これは何よりも優しさがいっぱい詰まった本だからです。私はこの本のタイトルも大好きです。このお話を読んで、夜の世界に魅了されました。夜の世界はほんとに素晴らしいと思います。最高の本です!

    投稿日:2022/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるでわたしたち

    うさぎの子がベッドに入ってから寝るまでの時間を描いた絵本。

    初めてこの絵本を読んだとき、まるで私と妹だ!と感動しすぐに購入しました。

    いつも飾ってある絵に描いてあるものを毎晩見直したり、物にもちゃんと挨拶したり「…おやすみ くしとブラシ」 、挨拶していなかった物がないか思い出そうとして寝付けなかったり……。

    こういった、私にとって大切でカットできない儀式だけど、ひょっとしたら周りの皆に「そんなことしてるの?」と笑われてしまうかもしれないとも思ったこっそり系ルーティーンを、宝物のように切り取って描いてくれたこの絵本がとっても愛おしいです。
    あの大切な気持ちが永遠になったような、不思議な嬉しい感覚です。

    幼い頃に出会っていたら確実に何度も読み直していたであろう絵本です。
    子どもたちにはもちろん、小さい頃は自分も「しずかにして早く寝なさい」なんて言われていた大人たちにもおすすめ!

    投稿日:2022/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な空間

    なかなか眠れないうさぎの子と、うさぎの子の部屋を細部まで眺めていると、時間の移っていく様、部屋の空間の不思議さを、ゆったりと感じとることができます。
    癒しでしょうか、脱力感でしょうか。
    なんだか心が落ち着いてくる絵本です。
    あれこれ考えてしまうのではなく、おやすみなさい。

    投稿日:2021/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちが安らぐ絵本

    ゆっくり静かに読むと、くりかえす『おやすみ』のゆったりとした言葉のリズムとに、だんだん気持ちも落ち着いて、眠りの世界へ誘ってもらえます。

    よく絵を見てみると、部屋の様子が、少しずつ夜の深みへと変化しています。

    眠る前に、囁くように読んであげたい絵本です。

    投稿日:2017/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 謎探し

    子どもたちが小さい時に、十数年にわたってお世話になった本です。
    なぜそんなに付き合ったかというと、地味そうに見える絵の中に、謎がたくさん隠されていたからです。

    刻々変わる時計の針、お月さまの位置、部屋の明かり、ネズミの居場所、人形の家の明かり・・・

    そして最後に見つかった謎は、本文と表紙で、カーテンの色が違うということ。

    寝る前に、十年も見続けていた本なのに、このことに気がつかなかったなんて!と、親子で、とても興奮してしまいました。

    投稿日:2015/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひそひそ、おやすみ

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     ふしぎな絵。マグリットのようなシュールな絵に惹かれました。まるで心理テストを受けているような心境に、こどもが緊張します。ことばは単語の羅列。聖書のように訳後の関連を組せず、淡々と進む大胆さ。そしてうさぎのおばあさんの「しずかに」を合図に、ひとつずつ、絵本の中の仲間におやすみを言って、バイバイしていくのです。こどももいっしょになって、おやすみをひそひそと伝えます。またあした、あそぼーね、今日一日ありがとう、そう言っているかのように聞こえました。
     あ〜、催眠術にかかったみたいです。クレメントさん、ずる〜い。マーガレットさん、ありがとう。

    投稿日:2013/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良い本です

    英語版も持っていますが、私個人的には英語のほうがいい気がします。子供はどちらでも好きみたいですが。日本語と英語を持っていると子供は自然と意味を覚えているみたいです。内容は簡単なほんですが絵が静かな雰囲気を出しているので夜寝る前の読み聞かせには良い本です。

    投稿日:2013/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおきな みどりのおへやのなかに  
    でんわがひとつ   あかいふうせんが ひとつ  
    えの がくが  ふたつ

    詩的なはじまりに誘われていきます・・・

    窓の外には おほしさま お部屋の広がりを感じ

    くし と ぶらし おかゆ  ひとわん  なんて 古典的な

    まどから おつきさまが・・・・

    おやすみ おつきさま   
    おやすみ あかりさん  
    お部屋の中のものたちに おやすみ  なんと 静かで おだやか 

    おやすみ ほしさん おやすみ よぞらさん 

    しずかに よがふけて  ねむりにつくのです  

    おつきさま おほしさまが みまもってくれていますね

    やさしく  静かな気持ちで 読んであげるの  我が子にね 
    そんな絵本ですね

    マーガレット・ワイズ・ブラウンの心が響きます

    他の絵本もよんでみたいです  「たいせつなこと」

    投稿日:2013/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • プレゼントに

    • 野良さん
    • 30代
    • その他の方
    • 茨城県

    色彩的にもきれいで、
    声に出して、お子さんに読み聞かせてあげてほしい絵本の一つです。
    私は、友人に(大人)にプレゼントをしたことがありましたが、
    小さい頃読んだ絵本で、なつかしいと大変喜ばれました。

    投稿日:2011/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆっくりゆっくり

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    うさぎの子どもが夜眠りにつくときに、身の回りにあるものに「おやすみなさい」と声をかけていくお話は、目をつむって聞いていても、ゆっくりと時間が流れるようで、気持ちが落ち着いてきますね
    寝る前に読む絵本には、最高に向いていると思います
    ページをめくるごとに少しずつ光も弱くなる演出も、細かい気配りがうかがえる絵本です
    モノトーンとの交互のページ使いも、おやっと思わせる良い効果がありますね
    良い夢が見られそうなそんな気分にしてくれるお話でした

    投稿日:2009/03/04

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / アンリーのドライブ はるののはらへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット