新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

きょだいな きょだいな」 その他の方の声

きょだいな きょだいな 作:長谷川 摂子
絵:降矢 なな
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1994年08月
ISBN:9784834012422
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,220
みんなの声 総数 255
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 不思議なお話

    なんとも言えない、不思議なお話だと思いましたが、個人的には「プラチナ絵本になるほど、いい絵本かな?」という印象です。
    日常生活の中にある物が巨大化して、のっぱらに落ちていたら、子どもが100人やってきて遊んだり、寝転んだりするというお話ですが、私にはこの絵本のオススメポイントがよくわからず…。
    4才の息子は、巨大化した物に興味津々で、「これは?これは?」と指さしては聞いていましたが、私はあまり好きではなかったので星3つにします。

    投稿日:2023/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空想の世界へ

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    表紙のキツネの他に描かれているモノが人の足でもなさそうだし、何なのか不思議でページを開きました。
    ピアノ、石鹸、電話…と脈絡がないところが、かえって空想の世界に引き込まれます。
    閻魔大王の受付係さんは、耳の形が悪魔のようで鬼のツノみたいなのも付いていますが、とても優しい雰囲気です。
    大型サイズもあるので、巨大なモノのイメージに合わせて、大型の絵本で読み聞かせをしたら盛り上がりそうですね。

    投稿日:2021/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 100年後も残る絵本!!だと思います

    あれ〜
    まじすか!?
    レビューを書いていないなんて・・・

    これは、超〜大好きな降谷さん&長谷川摂子さん
    コラボ作品です!!

    大型絵本でも楽しみました
    小学生で
    何回読みきかせしても
    「見たことある〜」
    と言われても
    読み始めると
    つい、みんな見ちゃう(笑

    おまじないのことばなのかな?
    やっぱり絵もありますよね!?
    どうして、こんなに惹きつけられるのでしょう
    とにかく、私自身大好きです

    今度、小学低学年向けで
    ブックトークに使ってみようかな・・・
    と、考え中の作品です

    素敵な作品は、永遠です!!

    投稿日:2017/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本ならではの楽しみ

    「めっきらもっきらどおんどん」が、とってもおもしろかったので、同じお二人の作品をと思い、読みました。
    リズムある言葉で、どんどん、どこまでも、ひろがっていく文章。
    そして、それを表現していく絵のすごいこと!
    大人ですが、ページをめくるのが、楽しくて、楽しくて。
    「めっきらもっきらどおんどん」とは、また、ぜんぜんちがう絵が、描かれていました。降矢さんって、いろんな絵を描かれるんですね!
    とにかく、文と絵、どっちも本当に良くて、これこそ絵本を読む醍醐味だなあと大満足の一冊でした。

    投稿日:2015/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み応えあるファンタジー

    読み聞かせすると、子どもたちが集中して聞き入るのがわかります。

    きょだいな生活雑貨や家電×100人のこども。
    キメ台詞のテンポの良さ。
    見開きで迫る絵の迫力。
    デッサン力が確かな作家さんの描く世界。

    トイレットペーパー登場で、あちこちおしりをふく子のページ。
    きゃ〜とか、うんちしたのー??とか子どもたちおおはしゃぎ。

    読後はきょだいなアイス食べたいとか、きょだいな海入るとか(笑)
    思い思いの「きょだいな〜」を語り尽くしていました。

    イマジネーションが絵本によって掻き立てられ、読後も膨らみ続ける。
    ほんとうに素敵な絵本です。

    (3、4歳児に読み聞かせ)

    投稿日:2012/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の夢が広がって・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    子供に絶大な人気絵本のひとつで、読み聞かせでは良く登場しますね
    ピアノ、せっけん、でんわ、・・・次々ときょだいな物が場面に現れてくると、あるはずないのにって、思っていても、あったらおもしろいぞ〜っという子供の心を刺激して、想像力にも拍車がかかるようです
    イラストもちょっとレトロな感じが私は好きですが・・・・
    必ずいるきつねさんはきたきつねなのかしら・・・だとするとここは、北海道の大地なのね!
    きょだいなトイレットペーパーが本当にあるかも・・・

    投稿日:2008/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな楽しいことあったら子どもたちは大喜びするよ!
    私が一番気に入ったのは、石けんの滑り台!100人の子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきそう!

    電話 こんな描き方があったんだ。地獄町 えんま大王町の受付時刻に落ちたい方は・・・・面白く描かれているので怖くないね。
    子どもの遊び心をこんなにもすーっと絵本にしてくださった。長谷川さん 降矢さんが、ぴったり息があっいて良いですね〜

    子どもも楽しい夢いっぱいです。

    最後に扇風機でお家に帰ってくるところで、現実に戻りました。

    投稿日:2007/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょだいな電話に、トイレットペーパー、ガラスのビン…
    そして、ひろーい原っぱを旅するキツネとどこからともなくやってくる100人の子ども。
    いろいろなきょだいなもので子どもがダイナミックに遊ぶ姿が活き活きと描かれており、私も100人の子どもに交じって一緒に遊びたいなーと思わせる絵本です。
    もうひとつ、降矢ななさんの絵もとてもステキです。色使いが鮮やかで、やわらかいタッチの絵は読者を和ませてくれます。
    子どもと次は何が出てくるか楽しみにしながら読める絵本だと思います。

    投稿日:2007/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもが100人も

    巨大って何が大きいのかなと見てみれば、でっかいピアノ、電話器、トイレットペーパー、扇風機などが続きます

    ページをめくるたびに子どもたちは「わーでっかい」とびっくりしてくれました、そして案の定トイレットペーパーでは大騒ぎです、大きな桃から出てくるのが「ももたろう」てな事になっているのは、まぁ愛嬌ですね、個人的にはおおきなビンの中で100人の子どもが眠るシーンは好きですねー

    同じセリフが続くのでページをめくる前に「あったとさー」と言ってくれるこども達もいます、日常の物でも視点を変えると、とても楽しくなる物だと感じました、きょだい だもんなー

    保育園四歳児組さんたちものりのりで聞いてくれました

    投稿日:2007/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • でかっ!

    • そやでさん
    • 20代
    • その他の方
    • 大阪府

    「あったとさ あったとさ きょだいな〜あったとさ」で始まりひたすらこのフレーズが続きます。そして様々な巨大なものが現れ、子供がよってたかって面白いことを繰り広げる。これの繰り返しです。

    描かれたものがドでかくてインパクト抜群!
    単純な繰り返しでお子様受けする書き方です。
    (この受話器でお話するんやったら相当大きな声で話さないと相手に伝わらないなぁ〜)と一人ツッコミして楽しめます。大勢の子供の前で読むと大いに盛り上がると思います。

    投稿日:2007/02/06

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット