新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ばあ〜っ!なかなかよいと思う みんなの声

ばあ〜っ! 作:いしづ ちひろ
絵:くわざわ ゆうこ
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2017年03月19日
ISBN:9784774326757
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,461
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • かわいい

    赤ちゃんが何かを探しています。

    絵本を見ている人からは

    その探しているものが見えています。

    「ばあ〜っ!」と言って出てくるんですが、

    探している時の赤ちゃんの顔が

    とーってもかわいいです。

    もちろん見つけたときも

    同じようにかわいいです。

    髪の毛がまだ少なくて

    よちよちしている絵がかわいいです。

    投稿日:2024/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい赤ちゃん

    いつも身近にあるはずのものが、気づくとなくなっていて、「あれ、どこに行っちゃったの?」と思った赤ちゃんの前に、「ばあ〜」とそのものが現れる様子を描いたお話でした。この絵本を読みながら、「きっと赤ちゃんは満面の笑みを浮かべているんだろうな」と想像をして、一人で癒されました。

    投稿日:2024/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 喜ぶ赤ちゃんの笑顔が見たい。

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子16歳

    赤ちゃんの表情がとっても可愛い。

    小さい子は、いないいないばあが大好き。
    この絵本は、くまのぬいぐるみや車を、
    「どこ どこ?」と探します。
    それを見つけた時の笑顔の表情がいい。

    ちょっと隠れているところがミソ。
    赤ちゃんと一緒に探す楽しみがあります。

    この絵本を通して、
    喜ぶ赤ちゃんの笑顔が見てみたいです。

    投稿日:2017/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんの笑顔

    こちらのシリーズは、「おいし〜い」や「おやすみ〜」、「に〜っこり」などどれもかわいくて、読みやすくて、赤ちゃんと読むのにとてもオススメですが、こちらもまたいいですね。
    赤ちゃんに向かうとついつい「ばあっ」ってしたくなりますが、やっぱり楽しい。赤ちゃんの笑顔を見るというのは本当に幸せです。

    投稿日:2017/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いないいない・・ばあ!

    赤ちゃんが大好きな「いないいないばあ」遊び。
    自分の好きなもの、大切なものを「どこ?」と探す気持ちと、
    「ばあ!」と目の前に現れてる時の喜びが伝わるシンプルな構成です。
    完全に隠れているわけじゃなくて、ちらっと見えていることが重要なんでしょうね。赤ちゃんは言葉にならなくても「あ、ここ!」って注目しているでしょうから。
    ママとパパがカーテンに隠れんぼしている姿も微笑ましいです。
    一緒に読むだけじゃなくて、これを真似してぜひ赤ちゃんと遊んでほしいな、と思います。

    投稿日:2017/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • きっとまた、最初から 受賞レビュー

     「どこ どこ?」とさがしている時の不安そうな顔、さがしているものや人が「ばあ〜っ!」と でてきた時のうれしそうな顔。赤ちゃんのそんな二つの表情がかわりばんこにでてきます。

     不安と喜びが交差する「いないいない ばぁ」。そんな気持ちの揺れを、絵本の中の可愛い赤ちゃんと一緒に楽しみました。

     大好きな人が一緒にいてくれる喜びは、何物にも代えがたいです。最後のページは、きっと赤ちゃんにとって一番うれしい瞬間でしょう。赤ちゃんは、その気持ちを再び味わうために、きっとまた 最初から繰り返して読んでもらいたがるのではないかしら?

    投稿日:2017/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少しだけ見えるので… 受賞レビュー

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子20歳、女の子14歳

    おすわり出来るぐらいの赤ちゃんに読んであげるのに、ちょうど良さそうな絵本だと思いました。
    絵の中に、捜しているおもちゃや、お月様、パパ、ママが少しだけ見えるので、「どこ どこ?」と読んであげると、お子さんは自分で見つけて指し示して、きっと面白がってくれるでしょう。
    こんな可愛らしい絵本を通じて、赤ちゃんと触れ合ったら、大人も癒されそうです。

    投稿日:2017/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い

    簡単な探し絵の絵本です。我が家の子供達はもうこの絵本を読んであげるには大きくなりすぎましたが、もし赤ちゃんの頃に読んだらきっと「あっ!あっ!」なんて言いながら、指差してただろうなぁと、微笑ましく読みました。
    ほのぼのする可愛い絵本です。

    投稿日:2017/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おつきさま

    乳児・小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    「はじめてであうえほん」シリーズです。
    おなじみの赤ちゃんが探しているものたちが、「ばあ〜っ!」と出てくる趣向。
    ちょっとしたいないいないばあ入門に、
    月齢が進めば指差し練習になるかもしれませんね。
    いづれも、赤ちゃんの大好きなものばかりというのがうれしいです。
    ラストはやっぱり、大好きなあの方々!
    安定感のある幸せを楽しんでほしいです。
    おつきさまが出てくるので、お月見の頃や、おやすみ絵本としてもいいかもしれませんね。

    投稿日:2017/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんにおすすめ

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    全ページためしよみで読みました。

    赤ちゃんにぴったりのとってもシンプルな絵本。
    赤ちゃんっていないいないばあ大好きですよね。きっとこの絵本も喜ぶのではないでしょうか。
    0歳、1歳の子が読むのに丁度良いと思います。

    投稿日:2017/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おでこ ぴたっ / いっさいはん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット