話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ウェン王子とトラなかなかよいと思う みんなの声

ウェン王子とトラ 作・絵:チェン・ジャンホン
訳:平岡 敦
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:2007年06月
ISBN:9784198623531
評価スコア 4.81
評価ランキング 278
みんなの声 総数 100
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子供の反応が・・・

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子3歳

     親が子を思う気持ちがよく表現されており、感動しました。
    特に、二人の母(トラの母と実母)と同時に対面するときの
    三者の気持ちを想像すると胸が詰まる思いです。
     しかし、何分、子供の反応が今ひとつで・・・すみません。
    私自身もレビューで期待しすぎたのかしら。
     ラストで自分の子をまたトラに預けにやってくるところは、
    感動的です。
     でも、ちょっと子供目線で見てしまい、いいのかなぁ・・・なんて少し考えてしまいました。
     実母と引き離された感がありはしないかと・・・
     それから、立派な王子になるためにトラとして学ばなければならないことってなんだろう?
     大事な幼少期にトラのお母さんの愛情をたっぷり受けるのも悪くはないでしょうが、実母や実父のとの関わりや体験は後からでもいいのかな?とか。
     あまのじゃくですみません(笑)
     
     でも、もう何回か読み聞かせてみようと思っています。
    読後の感想が「うん、よかったよ」だけだったので、まだまだ
    読みが私同様浅いのかもしれません。
     それから、あとがきが良かったです。
     中国殷王朝の時代の青銅器(トラの口の中に人が入ってる)を見て、作者がこのお話を思いついたとか。
     この青銅器の背景にこのお話が本当にあったと想像するとなんだかとっても感慨深い気持ちになりました。

    投稿日:2011/01/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • ごめんなさい

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子9歳、女の子6歳

    全員が5つ星をつけているの中で4つ星をつけます。空気を読んで、5つつけようかと思ったのですが、自分はそこまで感動出来なかったのです。

    みなさんのレビューを読んで期待しすぎたのと、子供の反応がいまひとつだったのが4つの理由です。
    絵も素晴らしく、内容も壮大、絵本すべてにおいて品格を感じる、と何一つケチのつけようのない本で、プレゼントにもらったら「ありがとう!」と喜ぶと思います。
    虎との絆ができて、その関係がずっと続いていくというラストには感動しました。
    ただ、スケールが大きすぎるせいか共感できなく、どことなく遠い世界の話のようで、自分の中にしっくりこなかったのです。

    とってもナンセンスな話は受け入れることができるのに、この話は妙にリアルなだけに矛盾をほっておけない気持ちが出てきてしまって・・・。

    投稿日:2010/09/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 王子とトラとの絆

    中国の殷王朝時代の青銅器を見た作者が考えたお話なのだとか。
    絵の迫力やスケールの壮大さが物語を引き立てていました。

    つい母親目線でみてしまい、トラと人、両方の母の気持ちを思うと切なくなります…。ウェン王子の立派に成長された姿に少しは救われるのかもしれませんが。
    しかしなにより、王子の立場から考えると、心情はいかに複雑か。母トラの傷を見つけたときなどはとくに苦しかったことでしょう。
    王子が盾となりトラを守るシーンや城へ戻る前の別れのシーンでは、母トラとの深い絆を感じました。後々、自分の子を自分と同じように育てようとすることも、母トラに対する信頼関係のあらわれです。愛ある子育てに人や動物という隔たりはないのだろうなと考えさせられました。

    投稿日:2024/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母トラの悲しみと怒り

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    人間に子どもたちを殺されてしまった母トラを思うと、気の毒でいたたまれない気持ちでいっぱいになりました。

    その悲しみと怒りをどうすればよいのかわからず、村を襲っても気持ちが晴れることはなかったと思います。

    ウェン王子は幼くても肝が据わっていていて、将来、王の立場につくふさわしさを感じました。

    投稿日:2024/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全ては愛

    人間がトラの子を殺してしまったことで

    母トラは豹変しています。

    大きな口を開けている絵は

    本当に怖く、目もギラギラしていました。

    王子をトラに差し出せばトラは悪さをしない

    そう占い師に言われても普通はしません。

    でも民を守らないといけないので

    他に方法がありません。

    どうしてトラはウェン王子を襲わないのか、

    またウェン王子もなぜそのまま一緒に過ごしたのか、

    登場するみんなのそれぞれの愛の形を

    見た気がします。

    子を思う気持ちは

    みんな一緒なんだと痛感しました。

    投稿日:2024/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 戦いでは解決できない

    表紙のイラストは、大きなトラがをあけていて、そこに男の子がしがみついています。これは人間に子どもを殺された母トラと、その怒りをしずめるために、遣わされた幼い王子のお話です。戦うことでは解決しないことを教えられます。

    投稿日:2024/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子向けです

    • ええさん
    • 30代
    • ママ
    • 島根県
    • 女の子3歳

    友達に男の子の赤ちゃんが生まれたのでプレゼントを探していて読ませていただきました。
    「可愛い子には旅をさせよ」ですね。
    女の子よりは男の子向けのように思います。
    最後の展開はいいですね。

    投稿日:2011/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が見て感動しました

    甘くはない絵柄から
    登場人物、動物の
    感情がダイレクトに伝わってきます。

    人間に強い憎しみを持ちながらも
    小さな人間の男の子を愛情を持って育てる虎のお母さん。
    時にその憎しみがぶり返しそうになっても、
    死んでしまった自分の子供を思い出して
    人間の子供を怖がらせまいと
    必死にその憎しみを抑えるシーンには
    涙が出ました。

    成長した男の子が最後に取った行動には驚かされ
    また、心が熱くなりました。

    投稿日:2011/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 中国古典をひねった作品

    中国であった実話(王子ではないけど)を参考に作ったと思われる作品。発表は2005年。でも、子を殺されて怒った虎に、代わりに我が子を与えるというのは確か中国の古典であったと思うので(ちなみに聖書でもありますね、、、相手が虎でなく神ですが)、それを前半は参考にしたのかなという感じで、ラスト以外はやはりそう来るね、と狙ったとおりの展開でした。

    ラスト、成長した「男の子」(ウェン)が、自分の男の子を連れて育ててくれ、と預けに来るのは意外で、良かったです。

    投稿日:2011/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵はすごい!

    トラの絵の迫力はすごいですね!

    争いからは何も生まれない。
    そして親の深い愛情。

    そんなことを教えてくれる絵本ですが
    7歳の息子にはちょっと難しかったかな。

    大人向けの絵本かも。

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ちいさなあなたへ / カッパーノ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット