新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

オレ、ねたくないからねないなかなかよいと思う みんなの声

オレ、ねたくないからねない 作:デヴ・ペティ
絵:マイク・ボルト
訳:小林 賢太郎
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,760
発行日:2020年11月16日
ISBN:9784867160770
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,507
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わがままカエルくんが可愛い

    わがまま言ってるカエルくんが可愛いです。
    とても表情豊かだし、セリフだけでどんどん進んでいくのでテンポ良く感じました。
    冬眠しなきゃいけないカエルくんをフォローしてくれる友達が、冬眠につきあっちゃうのはびっくりしました。それぞれの表情がなんとも言えないです。

    投稿日:2020/12/16

    参考になりました
    感謝
    2
  • 寝たくない時もあるよね

    タイトルから寝かしつけ絵本かなーと思っていましたが、カエルくんが冬眠したくないお話でした。
    みんなが楽しそうなお話をしていたら、自分も寝ずに楽しみたくなるよねー、と子どもと話しながら読みました。子どもたちも何か楽しそうな気配を感じると夜寝てくれませんものね。それが1日じゃなくて冬中だったら、寝たくなくなるのも納得です。

    カエルが冬眠することは他のカエルの絵本で知っていたのですが、絵本から自然と動物の生態について学べるのはいいなと思いました。
    他の動物たちも出てくるので、冬眠しない動物、する動物についてもさりげなく話を広げられる点も良かったです。

    最後はみんなの優しさを感じるお話でした。

    投稿日:2020/12/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • おやすみ、カエルくん

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    少し大きくなり知恵もついて 、好奇心いっぱいで、でもまだ知らないこともあるという状況のカエルくんが可愛いです 。
    最後に「ありがとう。みんな優しいね。」と感謝の気持ちを伝えるところは 成長した姿なのかな。
    書き文字はポップで楽しいですが、私には読みづらかったです。

    投稿日:2020/12/12

    参考になりました
    感謝
    2
  • おもしろかったです

    「冬は楽しいものらしい」と聞いたカエルくんは、「寝たくない!」と冬眠することを拒否します。

    そんなカエルくんとフクロウさんの軽妙なやりとりのお話でした。
    カエルくんの主張にも「一理あるな」と思っていたので、最後に、無事に万事、解決して良かったです。

    投稿日:2020/12/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • おれ、冬眠したくない

    タイトルから勝手に、夜、寝たくないっていう絵本かと思っていたのですが、冬眠したくないっていうお話なんですね。
    確かに冬眠ってなんだか退屈そうな気も。
    友達みーんな冬眠するなら仕方ないかなと諦めるかもしれませんが、冬眠していない友達たちは一体何をしているんだろう?なんだか楽しそう!と気になってしまう気持ちは何だか分かります。
    だけど、最後は冬に寝ないでいてもあんまりいいことないのかもと思い、冬眠することにしたかえるくん。回りの友達が優しくって、かえるくんってみんなから愛されているんだなぁと思いました。

    投稿日:2020/12/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • うちの子みたい

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子8歳

    次男に読みました。

    かえるくん、正直で可愛いです。うちの次男みたい。冬はともかく、夜って楽しそうで眠れないですよね。

    かえるくんが冬に起きていられないことがわかって、ショックのあまり突っ伏して倒れている姿にびっくりしました。次男がふだん同じ姿勢をとるからです・・・。

    次男は共感したかどうかはわかりませんが、ニタニタしてました。

    投稿日:2020/11/22

    参考になりました
    感謝
    2
  • 共感

    ねたくないカエルくんのお話です。

    冬は楽しいことを知ったカエルくんが、寝たくないとダダをこね始めます。
    泥の中で冬眠しなければならないことを知ったカエルくんの驚く表情が面白く描かれています。
    友達が優しくて一緒に泥に入ってくれるところが良いと思いました。

    冬眠日数が139日だというのを初めて知り、豆知識が増えました!(笑)

    カエル好きの子どもたちに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2024/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠くない、じゃなく、寝たくない

    寝たくない、理由は冬には楽しいことがたくさんあるそうなのに自分は冬眠しててそれをすることができないから。カエルは冬には冬眠するもの、という当たり前をぶっこわしてくる感じがいいですね。子供たちも気に入ったようなので、シリーズの他の本を読んでみたいと思いました。

    投稿日:2022/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝たくないカエル

    カエルが冬にいてもいいじゃないかとも思いますが、極めて常識的な絵本になっています。
    ミミズクおじさんが、カエルが冬に活動できない理由を次々と説明していきます。
    一通り読み終わったら、絵本に登場する仲間たちも寄り添って添い寝。
    おやすみ絵本に良さそうです。

    投稿日:2022/03/24

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット