新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ドングリ・ドングラ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ドングリ・ドングラ 作:コマヤスカン
出版社:くもん出版
税込価格:\1,320
発行日:2015年02月12日
ISBN:9784774322667
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,585
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 独特の世界観で、おもしろい。

    4歳の息子と読みました。
    彼は、ご多分に漏れずドングリ類が大好き。
    近くの公園のNPO法人がドングリを種類別に展示してくれているのですが、
    いつもそれに釘付けです。

    この絵本は独特の世界観です。
    外国の昔話のようでもあり、今っぽく発砲スチロールの箱が出てきたり、
    自然に触れる話のようでもあり、
    冒険ものでもあり、
    細かく描かれているのでウォーリーを探せ的な遊びもできるという。
    素敵な私好みの絵本です。
    「ドングリ、ドングラ〜」というかけ声もいい。
    設定が細かくなされ、コマヤスカンさんのこの絵本に対する世界観が詳細に作り込まれていると感じられます。

    個人的に面白かったのは、「気が緩んで芽が出てしまった」実たちが、
    これ以上進むことができなくて、泣いているところ。
    それから、海をわたるのに発泡スチロールの箱を船代わりにしているところ、などなど。

    息子も楽しかったようで、ページ毎にいろいろ「●●がころんでいる」など
    見つけては私に教えてくれました。

    トチノミたろうの、姿形、服などが、ちょっとアンパンマンに見えてしまったけれど。

    これ、欲しいです。

    投稿日:2015/05/03

    参考になりました
    感謝
    2
  • 波乱万丈、七転び八起き 受賞レビュー

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子5歳

    5歳の娘と読ませていただきました。

    娘の好きなドングリが題材の絵本。
    「かわいらしい」「ちいさい」というドングリのイメージからは180℃回転した、勇ましいドングリたちの壮大な冒険の物語です。

    途中で志半ばに脱落してしまうドングリたち、
    そんな仲間と涙をのんでお別れして、先に進むドングリたち、
    荒波にのまれてしまうドングリたち。

    さまざまな犠牲を払いながら、なぜそこまでしてドングリが進むのか。

    そのドングリたちの目的を、現地についたそのシーンで
    やっと思いあたった私と娘。

    どんぐりたちがそれほどまでにしてここにきた理由は何か。
    その目的にかける、それほどまでの熱い情熱に、
    心打たれる思いでした。

    そして読み終わった後の裏表紙には、
    彼らの努力の成果が、しっかりと描かれています。

    波乱万丈、七転び八起き、一難去ってまた一難の末に、
    目に飛び込んできた彼らの努力の結晶。
    絵本を閉じた瞬間に、
    「やったぁー!」と娘と手を取り合って喜んだ最後。

    とってもいい構成で描かれている絵本だと思いました!

    投稿日:2016/09/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 自然のたくましさ、優しさを感じる☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、女の子3歳

    はて、これは何だろう。

    どんぐりが好きな娘たちに借りてきた絵本。
    読み進めると、その違和感と勢いに呑まれます。
    どんぐりをかぶったような人の一行、
    時に危険にさらされ、仲間を減らしながらも
    果敢に進むのです。

    絵は丁寧でぎっしり描き込まれていて、
    臨場感があります。
    どんぐりなので、虚構なのはわかっているけど
    脱落のシーンはぐっと苦しさも感じたり。

    最後の芽が溢れるシーンをみて
    親子でああ、と納得しました。
    天災で荒れた場所にも、やがて植物が育つ。
    そこに隠れた大きな物語を
    壮大な絵巻を開くように魅せる絵本です。
    自然のたくましさ、優しさを感じて
    何とも言えない余韻。
    親子で自然に触れるのにぜひ読んでみたい一冊ですよ。

    投稿日:2016/09/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 自然のたくましさ

    「ドングリ・ドングラ」という不思議なタイトルに魅かれて読んでみることにしました。
    最後の最後まで、ドングリたちが何をしようとしているのかわかりませんでしたが、わかったときには「はっ!」としました。
    自然のたくましさを感じる、とても興味深いお話でした。

    投稿日:2022/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勇敢などんぐりたち

    どんぐりが大好きな次女に読みました。
    ドングリ、ドングラ〜。掛け声がいいですね。
    どんぐりのお話というとかわいらしいものが多いように思いますが、こちらはとても勇ましい。
    みんなで目的地を目指し旅をするのですが、最後にその目的がわかった時には感動!
    どんぐりって、とても丈夫でどこでも育つと勝手に思っていましたが、実際は苦難を乗り越えているのでしょうね。

    投稿日:2021/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドングリ・ドングラ〜    赤い火を噴くしまが ドングリのくるのを待っている
    ドングリたちの旅が始まる   
    こんな始まりで ドングリたちが 大集合 いろんなかっこうしたドングリたち  武器を持つもの 将棋をするもの
    見事な ドングリたちの大集合と 旅立ちの行列
    ドングリをねらう敵が現れます   りすです
    戦いますが食べられたものもたくさんいます

    行列は 赤い火を噴く島へ   冬を迎え春を迎え
    ドングリの中には 芽を出すものも現れます(残念ながら 旅からはずれます  芽を出し立派な木になれと言われ お別れ)

    旅は 丘を越え海を渡り
    大嵐の海を乗り越えやっと島にたどり着きます
    その荒れた島にドングリたちが  やって来たのは まさに この荒れた島に ドングリのきを大きく育てるためだったのです

    さあ この島に 緑豊かな ドングリ島ができるのが 楽しみです

    ドングリたちの 粘り強さに 感動し 応援したいです!

    投稿日:2018/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいさと力強さ

    ドングリたちの冒険を描いたものです。
    リーダー格のトチノミたろう・・
    誰もが知っているア〇パ〇マンに見えて仕方がないのはご愛敬。

    たわいもない冒険ものかと思ったら
    旅の終着は、火山の島の荒れ果てた大地で
    そこで芽を出し、新たな緑となることでした。
    読後「すばらしいっっ」と声が出ました。
    自然の営みがこんなに見事に擬人化された本を
    久しぶりに読みました。
    設定も見事です!!

    一番面白かったのが
    途中で不覚にも芽を出してしまった木の実たち。
    芽が出たら、旅はそこでおしまい・・。
    この設定も見事!!

    投稿日:2017/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほどね!な、おはなし

    噴火した火山のある島へ、命をかけるほどの数々の苦難を乗り越えてまで何のために行くのだろうという疑問は、なるほどと唸ってしまうような結末で解けました。
    大抵の絵本では可愛く描かれるであろうリスが怪獣のように見えるのも面白く、多種多様なドングリたちは皆個性的で、あの有名なキャラ探しの絵本のような楽しさもありました。
    ストーリーを楽しむのも良し、絵を見て皆でワイワイするのも良し、といった感じです。
    余談ですが、ドングリを拾いに行きたくなりました。

    投稿日:2016/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!そして切ない。

    8歳6歳の娘たちに読みました。秋になったので、ドングリのお話を読んであげたいなと思って借りました。

    予想以上の面白さ。ドングリたちがトチノミたろうをリーダーに旅を始めるんです。大変な長い旅。その途中何人ものどんぐりたちがリタイヤします。その理由に娘たち大爆笑。どんぐりの大変な旅。ついたところは・・・・。なるほどー。笑っていた自分を反省しました。娘たちは「最後何だか悲しいねー。」と言っていました。でも、とても素敵なお話です。

    投稿日:2016/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんぐりたちの大冒険

    個性的などんぐりたちが力を合わせて冒険に出かけます。
    目的地は海の向こう。
    いろいろな障害を乗り越えてまでたどり着こうとする場所に何があるのか?それは火山で焼けて何もない場所でした。でもがっかりする必要はありません、どんぐりたちが根をはり、森を作るためにやってきたのですから。
    自分たちの力でおおきな森を作り上げようとするどんぐりたちの素敵な冒険、最後まで楽しむことができました。

    投稿日:2016/09/28

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット