話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おたすけこびととハムスター自信を持っておすすめしたい みんなの声

おたすけこびととハムスター 文:なかがわ ちひろ
絵:コヨセ・ジュンジ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2012年11月30日
ISBN:9784198635190
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,885
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • お気に入りのシリーズです。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    手にけがをしたお父さんの代わりに、ペットのハムスターのまわし車を作るこびとたちは、ハムスターにも手伝ってもらおうとします。ショベルカーやブルドーザーなど働く車とこびとたちが大活躍です。こびと一人一人の描写に釘付けです。細部に至るまでとても丁寧に描かれているので、本を開くたびに新しい発見に出会えます。

    投稿日:2022/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きシリーズ

    表紙で重機がクレヨンを沢山持ってる!と思ったらレインボーカラーの回し台だったんですね。今回は動物。ハムスターどいえど、小人は小さいので大変なのでは?と思いましたが、そこは職人。彼らにしかできない仕事のような気もしました。

    投稿日:2020/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子も喜んでます

    おたすけこびとシリーズはほぼコンプリートして読んでいます。息子ははたらくくるまが大好きなので夢中でくるまを指差しては名前を伝えて…を繰り返しています。内容はまだわからないかもしれませんが、文章も短めでもう少ししたらお話も楽しめそうだなと思っています。このお話はハムスターも出てきて個人的にも好きな絵本です。

    投稿日:2020/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何を作っているのかな?

    おたすけこびととハムスター。
    えっ、ハムスター!?一体何を作るんだろうって、全く想像がつかず、ワクワクしながら読み進めていきました。
    仕上がったのは、何ともカラフルな回し車。
    今回のお仕事も圧巻でございました。

    しかし、いつも思うんですが、依頼人はどこへ電話してるんでしょう。
    電話を受けているのは、おたすけこびとの1人なのかな?と細かいことが気になりました。

    投稿日:2020/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かなところまで見逃せない

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子1歳

    こびとたちが依頼を受けて、重機を操り仕事をします。
    今回は、ハムスターのまわし車を作ります。
    まわし車が出来るまでの過程が細かく描かれていてとてもおもしろいです。途中、こびとたちが休憩する場面では、キッチンカーも出てきたり、クレーンで高い所にいるこびとにおやつを届けたりと、細かいところまで見逃せません。
    このシリーズを読んだおかげか、娘は外で重機を見かけると、大喜びです。

    投稿日:2019/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストも楽しい!

    「おたすけこびとシリーズ」,楽しいですね!
    未就学児向け幼児向け絵本かも知れませんが,我が家の小学校2年生も見つけるとよく開いている絵本シリーズです。
    細かいイラストが見応えあって,読み手もわくわくしてしまう絵本に思いました。

    投稿日:2018/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • すみずみまで見て楽しい

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    いろんな人重機が出てくるのとかわいいハムスターが出てくるのとで、息子が夢中になってみていました。文章も短いので、何度も自分で読んでいました。
    初めて読んだときは、いったい何を作るんだろうとわくわくしていて、2度目からはどのパーツがどこへ行くのかに注目したりしていて、何度読んでも楽しめるようでした。
    休憩時間には、小人たちがみんなそれぞれ思い思いにくつろいでいる様子が面白かったようです。
    お気に入りの1冊になったみたいです。

    投稿日:2018/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハムスターが檻の中でぐるぐる走ってるあの丸いやつ、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    あれって回し車って言うんですね!私はこの絵本でそれを初めて知りました。絵本は読んであげなきゃいけない、でも字はあまり読みたくない、という大人にも子供にもおすすめです。おたすけこびとは重機も使えちゃうんです!素晴らしい!

    投稿日:2017/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい^^

    ペットのハムスターのためにまわし車をつくっていたお父さんですが、手にけがをしてしまったのをきっかけに、「あと、やってもらえますか?」と、こびとたちに電話します。今回もいろいろな働く車が登場し、大活躍。ハムスターの面倒もみながら、作業が進められます。ラストはハムスターにも手伝ってもらって、ちゃっかりもののこびとたちです^^

    投稿日:2016/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待望の第四弾

    おたすけこびとシリーズの第四弾!なのですね。
    わが子も大好きだったこのシリーズ。新しいシリーズと聞いて懐かしくページをめくりました。

    乗り物好きな子もそうでない子も楽しめるこのシリーズは、いつも小人目線のスケールの壮大さがとてもユニークです。

    今回は、まるで猛獣?のような大きなハムスターが主人公。
    ハムスターが大きくなったのではないですが・・

    何を作っているのかな?見ているとわくわく。

    今回の任務は素敵なハムスターのおうちが出来上がります。

    まだまだ続編に期待したいですね。

    投稿日:2016/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット