ぼくのばしょなのに」 みんなの声

ぼくのばしょなのに 作:刀根 里衣
出版社:NHK出版
税込価格:\1,430
発行日:2018年10月30日
ISBN:9784140361337
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,129
みんなの声 総数 50
「ぼくのばしょなのに」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • モカの絵本だ! 受賞レビュー

    同じ作者さんの作品「モカと幸せのコーヒー」が好きで、親子で楽しんでいます。
    こちらもまた可愛らしくて、温かな気持ちになれる絵本ですね。
    小さい頃の子供たちのことを思い出して、なんだかとても幸せな気持ちになりました。
    作品の中のママが読んでくれた絵本に、モカがいて、またまた嬉しい気持ちになりました。

    投稿日:2018/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心がホッとする 受賞レビュー

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    優しい、ふんわりとした絵で、クク―がとても可愛らしいです。2〜3歳の子どもの可愛さが、そのまま表現されています。パパとママの愛情も、温かく伝わってきました。母の愛がテーマの絵本は数々ありますが、両親揃ってのお話は少ないように感じました。読み聞かせの絵本が「モカ」だったり、幼稚園のようすが楽しそうだったりと、心がホッとする1冊でした。

    投稿日:2018/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっこりするペンギン家族のお話

    表紙のククーの可愛らしさに一目惚れして購入しました。1ページめくるごとに毛布から体を少しずつ出すククーがとても愛らしかったです。全体的に優しいタッチで描かれており、大人から子どもまで楽しめる作品だと思います。読み聞かせするときは、ククーの呟きの間と毛布にくるまっているので籠もったような声を意識するといいと思います。
    結婚して子どもができたら、一番初めに読み聞かせたい絵本です。

    投稿日:2018/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お兄ちゃんになる前に

    いつものぼくの場所に、誰かがいる、、、はじめておにいちゃんになる不安がつたわってきます。
    クイズの答え「パパとママ」が、ほほえましいですね。

    やさしい色あいとタッチで描かれた絵に、ほっこりします。
    弟や妹ができるときは、おにいちゃんのケアも大切ですね。お兄ちゃんなる前に、読んであげたい絵本です

    投稿日:2018/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長子の宿命だけど・・

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    幻想的な絵が魅力の利根さんの作品なので、読んでみました。

    それまでは、僕のお気に入りだったところはママの足の下。
    でも、その大事な場所が卵を温めるために使われてしまった僕。仕方がないけど長子の宿命です。
    毛布にくるまったり、いろんなことをで気を引こうとするお兄ちゃんがとてもいじらしいです。

    上の子の赤ちゃん返りに私も手を焼いたので、昔を思い出しながら読みました。もう少しお兄ちゃんにも優しくしてあげたらよかったのかなと・・親としての反省を込めて。
    この作品を上の子が小さいときに読ませてあげたかったような気もします。

    親はいつでも子供たちのことを平等に愛情を与えてるつもりなのだと、上のお子さんたちにわかってもらえるといいなと思います。

    利根さんのほんわかとした絵が優しい気持ちにさせてくれますね。

    投稿日:2018/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子双方に必要とされる本。

    自分の大切な場所を、
    弟や妹に取られてしまう、
    という危機感。
    下の子ができたときに、
    誰でも思うことなんでしょうね。
    子どもの気持ちを丁寧に表現していて、
    同じ気持ちでいる子どもたちの
    共感を得らるだろうなと思います。
    そういう子に手こずっているお母さんも、
    子どもの気持ちを理解しようって気持ちになるし。
    親にも子どもにも必要とされる本です。

    こういうの、なかなかないですよね。
    親か子、どっちかに寄ってる本が多いです。

    投稿日:2018/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても気になる刀根さんの作品で
    すぐにリクエストして、楽しみにしてました

    が・・・

    絵はとてもかわいらしいのですが・・・

    う〜ん、内容がありきたりなのかな・・・

    う〜ん、また期待し過ぎちゃったかな・・・

    というのは、私的な感想であります

    幼稚園での様子や
    いたずらしている様子・・・
    どこかで見たことありますよね(笑
    お兄ちゃん、お姉ちゃんになるお子さんには
    とってもいいかもしれません
    お子さんより
    第2子が生まれるのを楽しみにしている
    パパママ向けかもしれませんね

    投稿日:2018/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2人目ができたときに

    とても可愛いペンギンのイラストです。
    もし、2人目の子供ができたら、上の子供に読んであげたい内容です。
    子供のパパとママの愛情を独占したい気持ちと、親の子供に対する愛情が伝わってきます。
    卵が孵った後のお話も読んでみたいと思いました。

    投稿日:2018/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかい気持ち

    パパとママとククーとたまごのやさしいふわふわしたイラストで、まずほのぼのとしたあたたかい気持ちになりました。パパとママの素敵なクイズと、それに素直に答えるククーのやりとりも、とても微笑ましかったです。ククーはきっと、やさしいお兄ちゃんになるだろうなと思いました。

    投稿日:2018/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 賢いペンギンの夫婦

    刀根さんの絵は、いつも、とても美しいですね。
    この絵本は、いままでの作品よりも、メッセージ性が強いように感じました。
    下の子ができるときの上の子の寂しさは、大人が思う以上に大きなもの。そのことに気付いて、上手にその気持ちを癒やすペンギンのパパとママは賢い親ですね。
    二人目ができるパパとママにおすすめの絵本ですね。

    投稿日:2018/11/14

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット