ごきげんななめな おさるさん」 みんなの声

ごきげんななめな おさるさん 作:スザンヌ・ラング
絵:マックス・ラング
訳:ひさやま たいち
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2022年05月31日
ISBN:9784566080805
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,386
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 誰でもご機嫌斜めなことはある

    インパクトのある表紙のイラストに惹かれ、手に取りました。
    おさるのジム・パンジーは、目が覚めた瞬間から、何もかも気に入らないことに気づきます。周りの動物たちが気分を変えてあげようとするのですが、ごきげんななめは変わらず……。
    私も何故かイライラ、モヤモヤすることがあるのですが、いつも自己嫌悪に陥ります。でも、誰でもご機嫌斜めなことはあるんだなとわかれば、うまく気持ちと付き合えるかもと思いました。大人にも気づきのある絵本です。

    投稿日:2022/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本を読ませて頂いて、感動しました。これはとても面白くて、心に残るお話です。私はおさるさんが大好きです。この本はひじょうに共感できるところがいっぱいありました。私はおさるさんがますます好きになりました。素晴らしいお話だと思います。

    投稿日:2022/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうみても「ごきげんななめ」!!

    たまたま通った本屋さんで見かけ、
    手に取ってみた絵本です。
    なんといっても表紙がめちゃめちゃかわいい♪
    どうみても「ごきげんななめ」(笑)

    いろんなことが気にいらなくなってしまった
    おさるさんなのですが、
    でもそれがすなおな感情で、誰にでもあることで・・・。
    私自身が妙に感心してしまいました。
    家にかざっておきたい絵本です!!

    投稿日:2022/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の感情と向き合うこと

    特にこれといって、はっきりした理由はないけれど、どうにも気持ちが上がらないことって確かにあります。でもそんな時に「私、今日は機嫌が悪いんだな」と気付くことは、大人でもなかなか難しそう。
    機嫌が悪くなんてない!となかなか認めようとしなかったおさるさんが、最後に周りのみんなだけじゃなく、自分自身にも悪かったと反省するところが、とてもアメリカらしい考え方だと思いました。
    自分の感情と向き合うこと。大切ですね。

    投稿日:2023/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心配してくれる友だち

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    誰だってごきげんがななめになってしまうことはあります。
    でも原因がわからなかったり、自分ではどうしようもないことがきっかけだったりすると、手に負えません。
    周りの仲間たちが気分転換の方法を教えてくれます。
    ハゲタカの「腐った肉を食べよう」以外はどれも良さそうです。
    私の場合は、やけ食いとワニさんおすすめの「昼寝をしよう」が効きます。
    ただ、ジムの場合はごきげんがななめなことを認めたくなかったようです。
    そっとしておいて欲しいという気持ちも共感できます。
    こぎけんをとってもらったり、構ってもらうのが絶対イヤな時、ありますよ。
    でも、ジムのことを心配してくれる優しい友だちが、こんなにたくさんいて素敵だなと思いました。

    投稿日:2023/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごきげんななめな時もあります

    誰でもなんとなく、ごきげんななめな時ってありますよね。表紙のジムの表情がなんともいえません。こんなジムにジャングルの仲間たちは、声をかけてくれるのですが、ジムはますますごきげんななめ。いきいきと描かれたジャングルの仲間たちがおもしろいなと思いました。みんなのアドバイスは、気分転換になりそう。最後の場面、ジムの笑顔にほっこりしました

    投稿日:2023/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • そんな日もあるね

    そうしようもなく機嫌が悪いときってありますよね大人でも。理由もなく。抑えきれなく…。そして自分が機嫌が悪いと認めたくない!!そんなときに「どうして機嫌が悪いの?」と聞かれたり、「笑ってよ」とか言われたら、余計にイライラしてしまいます。そんな気持ちが描かれた絵本です。今日は機嫌が悪くなるのにいい日だね、は、いいですね(笑)

    投稿日:2023/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • きげんがわるくなるのに、いい日。

    朝起きて、理由もないのにイライラモヤモヤしてるジム・パンジー。空が青いのも、バナナが甘いのも、気に入りません。
    ともだちみんなが「どうしたの?」とたずねてくれても、そんなのわからない。

    ほどよい距離でよりそってくれる友達の存在とか、自分を客観的に捉えることとか、ジム・パンジーがイライラに上手くつきあっていく様子に感心します。

    最後の「機嫌が悪くなるのに、いい日だったね」は、色々みとめてくれる感じで、いい言葉だなぁと思いました。

    心がきしんだときに読みたい、一冊。

    投稿日:2023/02/07

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ぼくはアフリカにすむキリンといいます / ねむくなんかないっ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット