新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

たべてみたい!」 大人が読んだ みんなの声

たべてみたい! 作:いしい ひろし
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2017年03月15日
ISBN:9784592762089
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,870
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ほのぼの可愛い!

    とってもほのぼのとした雰囲気の中ですごく可愛らしい絵本で良かったです。子供たちと動物園に行ってカピバラを見るのが楽しみになりそう、そして何よりあのケーキが食べたくなる1冊でした。子供たちとの読み聞かせにもピッタリだと思います。

    投稿日:2023/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのだけではありません

    主人公のジョンくんは、カピバラです。
    そう。
    心穏やかでほとんど怒らない、動きもゆっくりなカピバラです。

    そのジョンくんが、あることに心を奪われました。
    ジョンくんが住んでいる村では、月に一度、旅するおサルさんのお話会が開催されます。
    そのお話会で、ジョンくんは’ゆめのようなたべもの’の話を聞いてしまったのです。

    ’ゆめのようなたべもの’は、

    くものようにふわふわしろくてとろけるようにあまーく、おひさまのようにげんきなあかであまずっぱーい、おつきさまのようにかがやくきいろでしっとーり

    しているそうです。
    おまけに、

    ひとりよりだれかとわけあってたべると、もっとしあわせになっちゃう

    のだそうです。

    ジョンくんは、そのことが頭から離れません。
    とうとう、’ゆめのようなたべもの’を求めて、旅に出たのです。

    さて、’ゆめのようなたべもの’とは、いったいなんでしょう?
    そして、ジョンくんはそれを食べられるでしょうか?

    この絵本は色鉛筆で描かれています。
    ジョンくんは、たいてい目をつぶっています。
    全体的な雰囲気が、とても穏やかなのです。
    でも、ジョンくんといっしょに旅をする〇〇と〇〇が、とってもスパイシー。

    この絵本は、ほのぼのだけではありません。
    ぴりりとしたスパイスが加味されて、ちょっとした危険をはらんでいます。

    小学校低学年くらいまでのお子さんに、お勧めです。

    投稿日:2020/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆめのようなたべものってなんだろう?

    ゆめのようなたべものってなんだろう?

    えほんの文字が所々おおきくなっていますね。

    はじめよんだときはわかりませんでしたが、
    何度かよんでみると、理由がわかりました。

    気になった方は 何度かよんでみてください。
    きっと、理由がわかると 思いますよ。
     

    投稿日:2019/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食いしんぼうのジョンくん!

    カピバラの絵本は、とても珍しいような気がします。
    キャラクターの「カピバラさん」は有名ですが、
    この絵本に登場するジョンくんは、リアルなカピバラに近く
    また違った魅力がありました。
    「夢のような食べ物」を探すために村を飛び出す・・・
    そんな食いしんぼうのジョンくんが、食いしんぼうの自分と重なりました。
    美味しいものが食べたくなる、今の季節に読みたい絵本です。

    投稿日:2017/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • カピパラが主人公

    とうとう、カピパラが主人公の作品が出るようになったのですね。
    平穏な生活をしていた、カピパラのジョンくん。
    ある日、旅するおさるさんの話を聞いて、「夢のような食べ物」を夢想するわけです。
    ヒントは、白くて赤くて黄色、みんなで分けるともっと幸せになる。
    このヒントを手掛かりに、ジョンくんが、探しに行くのですね。
    読者もジョンくん同様、どんな食べ物?と思わせる展開が憎いです。
    もちろん、一筋縄でいかないところもミソ。
    答えは、案外あっさりとしたものですが、
    頬張ったジョンくんのこの表情、たまりません。
    ラストは、みんなで分けると幸せになる検証。
    お見事です。
    新感覚の脱力ストーリー、さすがです。

    投稿日:2017/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館で見つけて  カピパラくんかわいい!
    たびする おさるさんのおはなし会   
    「ゆめのような たべものがあるんですよ」 
    目を閉じて想像してみてください しろくて とろけるように あまーく
    おひさまのように げんきな あかで あまずっぱーい
    おつきさまのように かがやく きいろで しっとーり
    おまけに ひとりより みんなと わけてたべると しあわせになっちゃう
    ゆめのようなたべもの
    そこからカピパラは探しに出かけますワニや ジャガーもついてきます

    そして カピパラが うほ! とうなった 夢のような食べ物とは?
    夢のような おはなしに ホッコリです

    うほ うほ   カピパラってこんなふうに喜ぶんだね

    投稿日:2017/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわくどきどきの展開です。

    表紙のカピバラくんの顔が
    ほのぼのとしています。
    指先、よだれ。。美味しいものを思い描いている雰囲気が伝わってきます。
    たべてみたい!いったい何だろう?
    読み終えるまで私も想像がつきませんでした。
    途中で出会う動物たちも
    いい雰囲気が出ています。
    お話もわかりやすいし、
    読み聞かせにも向いていると思います。
    孫と一緒に読みたい絵本です。

    投稿日:2017/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで分ける幸せ

    全ページお試し読みで読みました。
    カピバラさんたちの暮らしている風景が、ゆったりのんびりとして
    気持ち良さそうでいいですね。
    月に一度のおたのしみ会で、知らない土地の面白いお話を
    聴く会をみんなが楽しみにしているのもうなづけます。
    その中で聞いた美味しい食べ物のなぞなぞのようなお話。
    これは、まったく見当がつきませんでした。
    なるほどそうかあ、美味しそうです!
    次はお風呂のお話らしいですね。

    投稿日:2017/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • か、かわいい...

    表紙のカピパラさんの幸せそうな顔に惹きつけられて読んでみました。
    『しろくて あかくて きいろくて、だれかとわけてたべるとしあわせになる“ゆめのようなたべもの”』って一体なんだろう... と一生懸命考えてしまいました。そして、その答えのページ!! あ、たしかに、白くて赤くて黄色くて、なる〜ほど〜という感じでした。でも、その前に、黄色いエプロンをしているうさぎを登場させるところが面白いですね。いやいや、うさぎさんは食べれませんよ、カピパラくん。なんかとっても可愛らしい話でした。あ、でも、わたしにとっては、しろくてあかくてきいろい食べ物、別に一人で食べても、とっても幸せな気分になりますけれどね!

    投稿日:2017/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたい

    話に聞いた、しろくてあかくてきいろい、ゆめのようなたべものを食べたくなってしまったジョンくん。
    ゆめのようなたべものを見つけて、みんなに持ち帰るつもりだったのに、あまりにおいしくて持ち帰り分も食べちゃいそうになっちゃいます。
    カピバラの目を細めたかわいらしいお顔が印象的な絵本でした。

    投稿日:2017/05/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たべてみたい!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / キャベツくん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット