新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ぼくのばしょなのに」 大人が読んだ みんなの声

ぼくのばしょなのに 作:刀根 里衣
出版社:NHK出版
税込価格:\1,430
発行日:2018年10月30日
ISBN:9784140361337
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,099
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • ククーが素直で可愛い

    ククーはパパとママにとっても愛されているのが伝わります。ずっと独り占めしていたパパとママのお腹の下。いきなり取られたら悲しいですよね。拗ねてたまごになってしまうのも可愛かったです。ククーの気持ちにそって気持ちを伝えていくところ、ククーはパパとママに愛されていることをちゃんと知っていたことに息子と重ねてウルッとしてしまいました。

    投稿日:2020/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 上の子の気持ち

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子8歳、男の子4歳

    自分の居場所だと思っていた、パパとママのおなかのところ・・・そこがたまごに取られてしまいます。それにすねちゃったお兄ちゃんは・・・。
    上の子が感じるさみしい気持ちが、とても可愛らしく描かれています。それに対応するパパとママも素敵です。下の子が産まれても大好きだよと伝えるのはとても大事なことですね。絵もとても可愛らしくて、プレゼントにもいい本だと思いました。

    投稿日:2020/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何だろう、何だか知らないけど泣けてきた。

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    きっとどこの親御さんもこんな気持ちなんだろうな、なんて勝手に思いながら読みました。たまに我が子も「どうせ(自分の名前)の事嫌いなんでしょ!」などとへそを曲げる事がありますが、その度に「そんな訳なかろう!」と返答するというやり取りを高頻度で交わしております。ほわほわの雰囲気が伝わってくる絵がとてもいい。

    投稿日:2019/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二人目ができたママへ

    読んでみて、姪っ子に弟ができた時のことを思い出しました。
    姪は、いきなり現れた弟の存在に戸惑っていました。

    ママのお腹が大きくてしんどそうな様子の時もあるから、あんまり甘えられなくて。
    パパはそんなママの身を案じたり、赤ちゃんへの期待でいっぱいで。
    わがまま言うと「もうすぐお姉ちゃんなんだから」と怒られて。

    でも決して愛情がなくなったわけではないんですよね。
    この絵本はそれを伝えるのに最適な作品です。
    愛情を分かち合うプロセスがシンプルなようでユニークがあります。

    今は姪は少しお姉さんになりましたが、今度は私にこんな場面があったとき子どもに読み聞かせたいと思います。

    投稿日:2019/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛情がいっぱい 受賞レビュー

    パパとママのお腹の下は、ククーの大好きな大切な場所。
    それがある日突然現れたタマゴに奪われてしまいます。
    すっかりいじけたククーは毛布のたまごになってしまいます。

    とにかくククーがとっても可愛いかったです。
    弟や妹が出来ると、大好きなパパやママをとられた気持ちになって、赤ちゃん返り・・

    そんなククーの気持ちもよく分かるし、それを怒ることなく、愛情いっぱいのクイズで、ククーの閉じこもった心を開いていくパパやママも素敵ですね(^^)

    刀根さんのイラストは、いつも可愛らしくて、温かくて、大好きです。
    今回は色鉛筆を使われているとのことで、その愛らしさが一段と際立っているように思いました。
    最初のページで、モカの絵本が登場していたのも嬉しくなりました。

    読み終えて、ふと上野動物園のシャンシャン親子のことを思い出しました。そろそろ親離れの時期だとか・・
    人間でも、動物でも、たとえ子どもが一人前になったとしても、いつまでも親は子どもが一番大好きなのですよね。

    投稿日:2018/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • か、か、かわいい!

    自分だけのお父さん、お母さんだったはずなのに、ある日突然下の弟妹に自分のポジションを奪われてしまう。そんなククーの寂しい気持ちを、茶目っ気たっぷりにほぐしてしまうパパとママの腕前に脱帽。
    「きみがおにいちゃんになっても
    ひとりでなんでもできるようになっても 
    いつかパパとママのもとからたびだつひがきても」
    というページでは思わず涙がポロリ。
    子どもにも大人にも、きっと心に響く一冊です。

    投稿日:2018/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛すぎる

    イラストの可愛さもさることながら、ククーの動きがとても可愛いです。
    何度も何度もククーはクイズの答え「パパとママ」を言うんですけど、毎回全然違う気持ちで答えているのが伝わってきます。
    親子愛に癒されました。

    投稿日:2018/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ククーがかわいいです

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    うちも最近この本のような状況がありました。
    妹が誕生し、次男はそれまで私と同じ布団で眠っていたのですが、自分の場所を妹に譲ることになりました。
    妹が産まれる前までずっと「やだな〜おかあさんと一緒がいいな〜」とぐずぐず言っていた次男でしたが、いざ産まれてみると、すんなり妹に自分の場所を譲ってくれました。さらに、兄になった自覚も芽生えたのか、妹にもとてもやさしく接してくれます。
    6歳なのでそれなりに大きくなっていたというのもあると思いますが、甘えん坊だった次男の成長っぷりがうれしかったです。
    お話もあったかくてほんわかした気持ちになりましたが、やさしくてかわいらしい絵も素敵で、読んで思わず笑顔になる絵本でした。

    投稿日:2018/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄のきもち

    • らずもねさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、男の子9歳

    我が家も下の子が産まれる時に
    こんなことがあったなぁと懐かしく思い出しました
    自分のばしょなのに、とられてしまうような
    そわそわした感じが胸いっぱいなのだろうと兄の心を想像します
    そんなとき親たちができることは
    大切であるということ、
    大好きであることを伝えることなのだと再認識しました。
    日本人には苦手なことかもしれませんが
    あえて言葉にしないといけないこと、それがこれだなぁと思います

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵もお話しも素敵

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    全ページためしよみで読みました。

    まず、絵がふんわり可愛らしくて、素敵です。
    そして、絵だけでなく、お話しも素敵。読んでいて、思わず笑顔になってしまいました。
    お兄ちゃん、お姉ちゃんになるお子さんにおすすめの絵本だと思います。

    投稿日:2018/11/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのばしょなのに」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット