話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

新・おはなし名画シリーズ(23) 対訳 鳥獣戯画」 大人が読んだ みんなの声

新・おはなし名画シリーズ(23) 対訳 鳥獣戯画 監修:辻 惟雄
著:西村 和子
出版社:博雅堂出版
税込価格:\2,200
発行日:2011年05月
ISBN:9784938595555
評価スコア 4.77
評価ランキング 673
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 絶対買う!

    めっちゃイイ〜(^^)
    鳥獣戯画最高!!!!!
    辻さんってところが
    コドモだけの本らしくなくて
    めちゃめちゃよいと思います。
    こんな本で美術の勉強したら
    オトナもコドモも
    漫画のことはモチロン、
    寺とか歴史とかにキョーミをもつのでは・・・?
    毎日寝る前にながめたい!!!!!

    投稿日:2013/06/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • これはおもしろい!

    学生時代部活動で模写もモチーフにしたくらい
    鳥獣戯画が好きでした。
    カエルやウサギなどの動きがとてもユーモラスなこの絵。
    登場するカエルやキツネ、ウサギなど身近な動物たちが
    主人公となっているのも、親しみやすい要因なのかもしれませんね。

    その中の物語は自分で「多分こうなんだろうな」と
    想像するだけにとどまっていました。

    しかし、この本をみて「なるほど〜!」
    特にカエルがひっくり返っているシーンは
    おかしさ連続の場面から緊張感漂うシーンに・・・・
    カエルの近くに落ちているおもだかの葉、
    キツネの腰にもおもだかの葉・・・
    このドラマの結末は描かれていませんが、
    それがまた想像力をかき立てられます。
    大衆がすきそうなサスペンス的な
    展開まで描かれているとは・・!
    なんとも奥が深いです。
    鳥獣戯画の魅力をさらに引き出してくれたこの本に感謝です!

    投稿日:2012/02/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 想像が膨らみます

    • ぶんぶんぷんさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子 14歳、男の子 11歳

    美術展に行くのが好きですが、絵を見終わった時の感動を日常生活の中で維持させるのって難しいと感じています。そのはかなさ、非日常へのトリップが絵画鑑賞の醍醐味のようにも思います。
     でも、この本ではリズミカルなおはなしが、より深く作品世界に誘ってくれ、いつでも絵と文を楽しむことができます。「鳥獣戯画」はひとりひとりの表情や動作に、いろいろな発見があり、大人も子どもも楽しむことができると思います。

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 饒舌な動物たちの世界

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    日本画好きの私は「鳥獣戯画」の文字に飛びついてしまいました。
    鳥獣戯画の絵巻に沿って、下の段に子供にもよくわかる解説がついてる構成がとてもいいと思いました。

    マンガのルーツと言われてる鳥獣戯画ですが
    本当に日本人は昔からユーモアにあふれていますよね。
    うさぎと蛙の相撲、蛙が倒れている場面での犯人捜し、お葬式
    一場面一場面にセリフはついてないけれど、饒舌に語る絵巻の世界が楽しいです。どの場面も、動物たちが生き生きとしています。

    本という形なので
    巻物の形態の良さがでていないのはちょっと残念ですが・・
    それでも十分に鳥獣戯画の世界を満喫しました。

    私のユーモア本好きも実はここから来ていたり??(笑)
    全頁立ち読みで読ませていただきましたが、ぜひ買いたいと思います。
    そして子供たちに思う存分語りたいです(笑)

    投稿日:2011/06/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 鳥獣戯画のウサギが好きです^^

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    楽しく全ページ試し読みさせていただきました。
    学生時代に社会の教科書で出会って以来、鳥獣戯画の味のある絵が好きです。
    中でも、ウサギが可愛くて・・・^^
    教科書・資料集では全図を見ることは出来ませんでしたから、
    とても興味深く拝見しました。
    実物には文章の併記はなく、
    内容も諸説ありハッキリとはしていない、とのことですが、
    本作では一例としての解説文が添えられているので、
    ただ眺めたり想像するよりも、面白みが増していると感じます。
    ユーモアは、時代を越えて共通するのですね〜。
    葬儀の場面などは、風刺も含んでいるのでしょうか・・・?

    投稿日:2011/06/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • すばらしい!

    立ち読みしました!
    名前は学校で暗記し鳥獣戯画!
    でも中身はほとんど知らなかった。
    これを読んで初めて知りました。
    こんな物語があったなんて。
    絵もじっくり見たの初めてかもしれません。

    何も知らなくても子供に物語として
    読み聞かせるのもいいですよね。
    大人の私が欲しいって思っちゃいました!

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大好きな昔の絵巻物!

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    えっ\(◎o◎)/!「鳥獣戯画」の絵本?

    と、びっくりして「全ページ試し読み」で
    読ませていただきました

    歴史で学習しますが
    それ以前に、自分が卯年なので
    うさぎの絵が気になって
    子どもの頃から
    勝手に自分なりの想像で楽しんでいました

    BLOGの壁紙にも使用させていただいています(^^ゞ

    それに文が付くと、邪道では?
    と、思いましたが
    これはこれで、いいのかな
    後から、更に解説があり
    最後に巻物全巻
    これって、絵巻と同じように
    蛇腹でズラ〜ッと長く見れたら
    おもしろいですね

    う〜ん、実物見たいです

    投稿日:2011/05/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 見れば見るほど面白い。

    日本人なら一度は目にしたことある!?
    知っておいてみたい、そんな鳥獣戯画。
    動物たちの描写が見れば見るほど面白いなぁと思いました。
    子供と一緒に見るのも、大人が一人で見るのも、楽しい1冊に思いました。
    絵で名画を眺められる。
    素敵なことですね!!

    投稿日:2020/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いです

    全ページお試し読みで読みました。
    子どもの頃、教科書で写真を見たとき、面白そう、と思ったもののそれきりになっていた絵巻物を、この年になってから
    解説付きで、見せてもらって、感激です。
    鳥羽僧正って方はすごかったんだなと、改めて思いました。
    是非購入してじっくり見たいです。

    投稿日:2018/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 驚いたと同時に

    言葉のついていない絵巻を見て、
    研究・想像し、話をつける・・・。

    人の想像力はすごいな、と思いました。
    言葉がついていないぶん、いろいろな解釈があるというのも面白いです。

    私はうさぎが好きなので、
    この本はたまりませんでした!

    絵巻というと古臭くて堅苦しいイメージがあったのですが、
    いざ開いてみると「可愛い!面白い!」と、楽しめました。

    何百年も昔の人がこれを描いたのかと思うと
    「すごいなあ」と驚いたと同時に、親近感を感じました。

    投稿日:2014/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「新・おはなし名画シリーズ(23) 対訳 鳥獣戯画」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット