みくみく 

ママ・50代・東京都、女の子19歳 男の子17歳

  • Line

みくみく さんの声

80件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい お友達です!   投稿日:2011/06/01
てんとうむしのてんてんちゃん
てんとうむしのてんてんちゃん 作: 高家 博成 仲川 道子
出版社: 童心社
てんとう虫とだんご虫は
2人のわが子のお友達です(^^)
てんとう虫が仲良く遊んでいるだけでも十分に
楽しい絵本なのですが てんとう虫が苦い汁を
足からだすことを知ることの出来た娘は

「私、汁 見たことないよ やっぱりお友達だから
捕まえても汁 出さないのかな^^」

とても嬉しそうでした(^^)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 時計の勉強だけじゃないです   投稿日:2011/06/01
プータンいまなんじ?
プータンいまなんじ? 絵: ならさか ともこ
文: わだ よしおみ
発行: JULA出版局
発売: フレーベル館

出版社: フレーベル館
プータンのお婆ちゃんが遊びに来る日
プータンはまちきれずにいます

ことあるごとにプータン今、何時と時間の確認
大好きなおばあちゃんが来てからも食事の時間や寝る時間 

子供の1日の流れが書いてあるので生活習慣も
楽しく読むことができます

ときどき子供に一人でお着替え出来てプータンみたいだね
なんて言うと嬉しそうにしています。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい お得です(^^)   投稿日:2011/06/01
おんなのこのめいさくたからばこ
おんなのこのめいさくたからばこ 作: 山本 和子
出版社: Gakken
自分では知っていて当然の名作でも
意外と単品ではあまり目にしなくなってしまった
お話も多いような気がします

そんな中このように1冊にまとめてあると
自分でも懐かしいお話に出会えて子供だけでなく
私も楽しむことができました

シリーズの子供に人気の名作のたからばこも
近いうちに購入したいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う うっかり1人忘れてる(^^)   投稿日:2011/06/01
バスたろうはじめてのうんてん
バスたろうはじめてのうんてん 作・絵: のぶみ
出版社: 講談社
全ページ立ち読み企画で読ませていただきました

子供達は読み終った後
子供用の椅子をたてにならべて
おもちゃの恐竜をお客さんにして
バスたろうごっこをしていました(^^)

大人からするとなんでっと思うような所もある
お話でしたが子供達は楽しそうにまねをしていました
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なぜ たこなのか(^^)   投稿日:2011/05/17
どろにんげん
どろにんげん 作・絵: 長 新太
出版社: 福音館書店
泥から生まれた どろにんげん
いったいどんなお話かとおもいきや
たこと共にやきいも作り(^^)

大人から見ると全ページが なぜだーと思うことばかり
でも子供達はおかまいなし(^^)

お腹いっぱいたべて ごろごろ ごろごろかえる
どろにんげんと たこの まねをして大爆笑でした
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんな だっこもしてあげたい!   投稿日:2011/05/17
はやくおむかえこないかな
はやくおむかえこないかな 作: なとり ちづ
絵: おおとも やすお

出版社: 福音館書店
りゅうくんは想像力を全力で使い
王様になります

とても楽しそうでしたが ふっと
「お母さんはやくおむかえ こないかな」

家で料理中 ときどき子供達が 
いままで楽しそうに遊んでいたのに
私の所に来るのも「お母さん早くおわらないかなー」と
ふっと 私のことを思ってくれてるからなのかな
なんて思い これからは もうすこしだから まだ 遊んでて
では無く ぎゅーっと抱きしめちゃおうと思いました(^^) 
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 色んな形   投稿日:2011/05/17
たまごのあかちゃん
たまごのあかちゃん 作: 神沢 利子
絵: 柳生 弦一郎

出版社: 福音館書店
卵も色んな形サイズがあるので
つぎは なにかな?っと考えながら
見るのも楽しかったのですが 

娘が1ページごとに立ち上がり
「こんにちは!」っと幼稚園で覚えてきた
とても丁寧なお辞儀をするのがかわいくて

ついつい 何度も読んでしまいました(^^)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いる いる ここに我が家にも(^^)   投稿日:2011/05/17
だめよ、デイビッド!
だめよ、デイビッド! 作・絵: デイビッド・シャノン
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
どのページを見ても あっこれは弟の方
こっちはお姉ちゃんとなり 私も子供もわらいながら
読みました(^^)

日常の中でも あっ!デイビットだ!と言うと
照れ笑いしながら はなくそを 
ほじるのを止めてくれたりしています(^^)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり かわいい   投稿日:2011/05/10
バムとケロのさむいあさ
バムとケロのさむいあさ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
久しぶりに図書館で借りて読みました

なんとなく感想を書くのを控えていたバムケロシリーズですが
でも、やっぱりケロちゃんかわいいです!

3歳の息子 もうすぐ5歳の娘 2人共に大好きで
笑う所も同じです おならポコポコーは
次のお風呂で やる!っと宣言していました(^^)

初めて読んだ時はトイレットペーパーのいたずらを
いつか真似するのではと すこしドキでしたが
今のところ大丈夫です おならで良かった
それならいくらでも(^^)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいコンビですね   投稿日:2011/05/10
ありがとうともだち
ありがとうともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
空回りしながらも がんばっている
オオカミの後ろで はしゃぐ きつねに
子供達は笑っていました(^^)

うぅーんとがんばってタコの家族が釣れた時には
大爆笑(^^)

最後にタコだらけでキャンプしているところも好きみたいで
ここにも ここにもタコっと指差して笑っていました。
参考になりました。 0人

80件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

【特集】絵本ナビのクリスマス2025

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット