なりたいものだらけ」 みんなの声

なりたいものだらけ 作:ジェリー・スピネッリ
絵:ジミー・リャオ
訳:ふしみ みさを
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2013年01月15日
ISBN:9784790252603
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,068
みんなの声 総数 15
「なりたいものだらけ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • きみの夢を応援!

    • ちゅら。さん
    • 50代
    • その他の方
    • 千葉県
    • 男の子16歳

    「I CAN BE ANYTHING」を「なりたいものだらけ」と翻訳。
    なんて素敵なタイトルなんでしょう!

    大きくなったらなにになる?
    なにをしたい?
    いっぱい好きなこと考えてごらん。
    どんなことだっていいんだよ。
    きみが考えたことはきっとぜんぶできるよ、と応援してくれます。

    ふしみさんの訳がぴったりはまっています。
    日本語のテキストデザインもこの絵本の楽しさをひきだしています。

    笑顔になれる絵本です。

    投稿日:2013/04/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • この子の未来は明るいね!!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    とっても前向きで想像力がたくましくって、楽しく読めました。
    絵もはっきりしていて、遠目が利きます。
    主人公の「ぼく」と一緒にずっと一緒に登場しているうさぎが、めっちゃ可愛いです。
    うさぎ好きの人にもぜひお薦めしたいですね〜。

    風景もしっかり描かれていて、草花や舞台の木目まで手抜きはない感じです。

    なりたいものがいっぱいある元気な可愛い「ぼく」と一緒に、楽しい気分で読めるといいです。
    こんな風に、なりたいものがたくさんある「ぼく」の未来はとっても明るいと思います。

    4,5歳くらいから小学校低学年くらいのお子さんたちに特にお薦めします。

    投稿日:2013/06/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 好きな絵本

    子どもの気持ちを存分に表した、とてもかわいらしい絵本で、読みながら「この絵本、大好きやわぁ」と感じました。
    子犬をなでなでするお仕事、猛獣を笑わせるお仕事など、どれもこれもユニークな仕事がたくさん出てきて、くすっと笑ってしまいました。
    こんなふうに無邪気になりたいものを想像できる世の中が続くといいなぁと願ってしまいました。

    投稿日:2025/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 確かに確かに…

    大きくなったら何になりたいと聞かれて、具体的に答えられる子も、1つだけ選べる子も、小さければすご技の世界でしょう。
    なりたいことがいっぱいあって当たり前、職業じゃなくても問題ない、でも、この絵本のユニークさには参りました。
    きっと芸術家的思考回路ですね。
    今まで聞いたことがありません。

    投稿日:2023/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切にしたい子供の発想

    とっても微笑ましい絵本でした。
    ぼくが将来なりたいものについての絵本なんですが、
    どれもこれも職業ではなくて、その発想がとっても自由なんです。
    たんぽぽのわたげふきやさん、なんて大人では絶対にない発想。
    子供ならではの豊かな発想、大切にしたいですね。

    投稿日:2021/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢がいっぱい

    小さい男の子の夢を

    集めたお話です。

    男の子と小さなうさぎがでてきます。

    カラフルは絵本です。

    なりたいものは職業ではなく、

    こんな人、あんな人といった感じです。

    最後のページはどどーんと見開きです。

    楽しい絵本でした。

    投稿日:2019/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもの夢がステキです。

    「なりたいものだらけ」というタイトルから、
    もうおばあさんの私は職業をイメージしていました。
    小さい子供なら その中でもお店屋さんとかかなぁ。。と。
    読んでみてビックリしました。
    男の子とうさぎさん、
    どのページも発想が楽しくって、
    夢がいっぱいです。
    大人の世界ならお金とか条件とか
    すぐにそういう発想をしてしまいがちなところ、
    この絵本には純粋な心と伸び伸びした
    こどもの夢がいっぱい感じられて
    読み終えた私も「いいなぁ」
    私もなってみたい(笑)明るい気分を味わえました。
    孫と一緒に読んでみたいなぁ。。
    なんて言うだろう。。聞いてみたくなりました。

    投稿日:2016/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおきくなったら なんに なろうかな?
    ぼくは なりたいものだらけ 
    なんと なんと  おばけ カボチャやさんからはじまって
    タンポポのわたげ ふきやさん   なんて こどもらしい発想でしょう
    大人ではとても 考えることのないような ものばかりです
    みずたまり バシャバシャやさん 
    一つ一つが 笑えたり すごいなあ〜と感動したり

    そして オチは いちばんなりたいのはね 
    一つえらぶのかな〜? 
    いえいえ そうではありませんでしたよ

    こどもたちはどうかんじるかな〜  こんなに夢のもてる自由な子ども達がいたら うれしいです!

    投稿日:2016/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い絵本

    書店で置いてあり立ち読みして、気にいって購入しました。
    なりたいものって職業とかだけじゃないんですね。
    出てくるのは子どもの夢の詰まったものばかり!
    絵がまた可愛くて、何度見ても飽きないです。想像の世界が広がる素敵な絵本だと思います。贈り物とかにもうれしい1冊だと思います。

    投稿日:2016/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何になりたい?

    なりたいものって、子供に聞くと、ヒーローやお姫様、アイドル、消防士、〜屋さんなどなど色々出てくるけど、この本はもっともっと自由な発想で、なりたいものをどんどん作ってしまうのが面白いです。
    中にはめちゃくちゃなのもあるんだけど、この考え方は刺激になるかな、と思います。

    投稿日:2015/10/17

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話
  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット