つきをなくしたクマくん(文溪堂)
谷口智則さん最新刊!つきをなくした二人の物語
PUI PUI モルカー ネコ救出大作戦(フレーベル館)
大人気の『PUI PUI モルカー』ストーリーブック第3巻!
1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフに、さまざまな作品を制作している。「ゆるふわ昆虫図鑑」(@64zukan)のTwitterで幅広い人気を集める。『すごい虫ずかん』(KADOKAWA)で絵本作家デビュー。他の主な著作に『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』『じゅえき太郎の 昆虫採集ぬりえ』(ともにKADOKAWA)、『丸山宗利・じゅえき太郎の(秘)昆虫手帳』『じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科』(ともに実業之日本社)、『昆虫戯画びっくり雑学事典』(大泉書店・共著)などがある。いちばん好きな昆虫はタガメ。
お気に入りの作家に追加する
じゅえき太郎さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
8件見つかりました
表示
この絵本、読み手の子供たちも共感できる部分が多いのではないでしょうか。 大人の私でさえ、ありにはどんな世界と会話がなされているのだろう?なんて思うことがあるのです。 面白いコンセプトで、また違った・・・続きを読む
まだまだ暑い日は続きそうですが、だいぶ秋に近づいてきましたね。夜になると虫の声が聞こえてきます。 とんぼもよく見かけるようになりました。 我が家の周りでも、たくさんの虫を見つけることができ、子ども・・・続きを読む
全ページ、お試し読みで読みました。 昨日、水辺の虫たちの絵本を読ませてもらって 同じ作者さんなので、こちらも拝見したのですが、 きっと、こちらが先ですね。 夏休みにおばあちゃんのおうちに行った・・・続きを読む
全ページ、お試し読みで読みました。 かわいい男の子は、虫の世界で、生き生きとしていますが、 作者さんの幼い頃の姿でしょうか。 水辺の生き物が多く描かれていて興味深く読みました。 短い季節の中で・・・続きを読む
畑のパセリにたまごをうみにきたキアゲハ、突然あらわれた人間に威嚇するオオカマキリ。 すごく迫力のある昆虫の絵が力強くて、かっこよくて、昆虫にあこがれる息子はくいつくように見ていました。 おばあちゃ・・・続きを読む
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索