新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

あかちゃんかたつむりの おうち自信を持っておすすめしたい みんなの声

あかちゃんかたつむりの おうち 文:いとう せつこ
絵:島津 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2012年05月05日
ISBN:9784834027204
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,008
みんなの声 総数 25
「あかちゃんかたつむりの おうち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おどろき

    かたつむりがどうやって生まれるのか、知らなかった! と、最初からおどろき。興味深く読み進めました。かたつむりの思いに、なんともほっこり。楽しみながら、かたつむりの生態を知ることができ、おもしろかったです。

    投稿日:2024/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 科学系の絵本は、物語というよりも知識を全面に押し出すものが多い印象ですが、この絵本は違いました。

    赤ちゃんかたつむりが生まれ、お腹がペコペコでどんどん食べる。他の虫たちに、たくさん食べているとおうちに入れなくなっちゃうよと言われ、気にしながらも食べるかたつむり。

    このストーリーの中に、文章と絵で自然に以下の情報が入ってくるようになっています。
    文章で、
    @くびの後ろからうんちを出すこと
    Aおうちも一緒に大きくなること
    絵で、
    B食べ物によってうんちの色が違うこと
    C葉っぱだけでなく花も食べること

    知識を全面に押し出さずに、ストーリーを軸にさらっと出てくるところが、とても良いです。
    本当にオススメです!

    投稿日:2021/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎなたねシリーズ、面白いです。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    幼児絵本ふしぎなたねシリーズの本を読みたくて、この絵本に出会いました。
    生まれたばかりのあかちゃんかたつむりは、おなかがぺこぺこ。葉っぱや花をたくさん食べます。すると、てんとうむしに、食べ過ぎると背中のおうちに入れなくなると言われ、あかちゃんかたつむりは心配になってしまいますが、そんな心配しないで、好きなだけ食べたらいいんだよ。だってね、おうちは体の成長と共に大きくなるのだから。子どもの何気ない疑問をストーリーにして答えてくれる内容になっています。きっとかたつむりを見つけたら、このお話を思い出してくれるかも?

    投稿日:2020/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • かたつむりがだいすきな息子と読みました。

    かたつむりっておうちが大きくなるんですねー。息子とこの絵本で知り、一緒に驚きました。
    絵もステキで、生き物も植物もとてもみずみずしく描かれています。
    生き物への興味をかきたてられます。
    こどもと一緒に楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2016/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありんこよりもちいさなかたつむり

    図書館のおすすめコーナーで見つけました。
    ありんこよりも小さなかたつむりが、少しずつ成長しておおきくなっていく様子が丁寧に描かれています。5歳の息子も興味津々で、ページの中のちいさなかたつむりを目で追っていました。
    かたつむりがたんぽぽの花を食べることや、大きくなると巻きも多くなることなど、知っているようで知らなかったカタツムリの生態を知ることができて、私も息子と一緒に「へーっ」となってしまいました。

    投稿日:2015/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  •  「かたつむりって知ってる?」と聞いたら、ほとんどの人が(よほど幼い子どもを除いて、おそらく全員?)「知ってるよ〜」と答えるでしょう。私ももちろん知ってます。

     でも、この絵本に出会って、実は、ほとんど何も知らなかったことがわかりました。どんな風に生まれてくるのか、何を食べるのか、うんちのしかた、体と殻が一緒にどんどん大きくなること・・。すべてが新鮮な驚きでした!

     つゆくさ、たんぽぽ、シロツメクサなど身近な植物は、みんなかたつむりの美味しいご飯なのですね。こういう場所を探したら、かたつむりに出会えるのかな?ちっちゃな可愛い赤ちゃんかたつむりに出会ってみたいです。

     身近な自然に触れること、関心をもつこと、しっかり観察することは、子どもにとって大事なこと。この絵本はその良いきっかけになるでしょう。

     余計なものを描かず、白いバックに見せたいものを大きくはっきりと、しかも優しいタッチで描いた画面は子どもにとって、とても見やすいと思います。

     梅雨、かたつむりがクローズアップされる時期に、ぜひ子どもたちと読みたい一冊です。

    投稿日:2015/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 衝撃!知らなかったー!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    3歳の娘と読みました。

    娘はホンモノのかたつむりを、もしかしたら見たことないかも・・・
    と思い、娘のために借りてきたはずのこの一冊。

    私にとっても非常に衝撃の一冊となりました。

    かたつむりが、こんな小さな殻をつけて、
    タマゴから生まれてくるなんて知らなかった!!!

    じゃあ今までどう生まれてきたと思ってたんだろう というと、
    かたつむりの生誕について、全く考えたことがなかったのです。

    そして、クビの後からウンチをするらしい!
    娘の首の後ろをちょっとつまんで、
    「ここから、ピッて、ウンチするらしいよ?」というと、
    娘はキャッキャと笑っていました。

    食べて、首の後ろから、ピッ。
    食べて、首の後ろから、ピッ。

    この繰り返しで、殻ごと、大きくなっていくんだそうです。
    やー知らなかった!

    このカタツムリの生態について、
    カタツムリが主人公、
    蝶やあり、てんとう虫などのおなじみの昆虫が
    脇役で出るのが、
    大きさの比較もでき、会話も進むしで、
    とってもよかったと思います。

    娘のおかげでひとつ偉くなって?感謝です。

    投稿日:2014/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 立派になったね。

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子13歳

    かたつむりって、紫陽花の近くにいて、紫陽花の葉しか食べないのかと思っていました。
    昔、かたつむりを育ててみたくて、紫陽花の咲いている場所まで
    探しに行ったことがありました。

    そっか、たんぽぽの花やつゆくさ、クローバーなども食べるのですね。
    ちょっと驚きでした。
    でも、勉強になりました。

    ある日、小さい小さいおうちを背負ったあかちゃんかたつむりが生まれました。
    あかちゃんかたつむりは、「そんなに食べると、おうちにはいれなくなっちゃうわよ。」
    と言われて心配になります。

    でも、ぽちりっとうんちがでると、おなかがぺこぺこ。
    がまんができなくていっぱい食べてしまいます。

    「今日はおうちにはいれるかな?」とびくびくしながらくらしている
    かたつむりを見ていると、とっても可愛そうになりました。

    ところがいつの間にか、背中のおうちも成長して大きくなっていました。
    そのときの喜びようといったら!

    たべて たべて たべて・・・
    立派なかたつむりになったのです。

    あかちゃんかたつむりの成長を見つめながら、
    わが子の成長もそっと見守っていきたくなるような絵本です。

    投稿日:2014/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいかたつむり

    かたつむりのあかちゃんは、ごはんをたくさん
    食べるのですが、ある日、あんまり食べ過ぎると
    殻に入れなくなっちゃうよと言われてしまいます。
    ちょっぴりどきっとしたかたつむりのあかちゃんですが、
    やっぱり食べることは大好き♪
    ふと気づくと、うずまきが増えています!!
    殻も大きくなっていたので、ちゃーんと中に入れました♪
    かたつむりのあかちゃんの気持ちが伝わってきて、
    とってもおもしろい絵本でした♪

    投稿日:2014/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくり

    題名を読むとすぐに息子が、
    おうちってどこって聞いてきました。
    かたつむりの巻いてある部分が家だと読んでいくうちに
    気付いたみたいで、大きくなった!とびっくりしてました。
    私もあまり興味がなかった虫の成長を知れて、びっくり。
    巻いてある部分に注目して本物に出会ったら
    息子と一緒にこれだーって言いました。
    大きくなっても家も大きく成長するんですね。

    投稿日:2012/05/30

    参考になりました
    感謝
    1

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット