ちいさなエリオット あそびにいこう自信を持っておすすめしたい みんなの声

ちいさなエリオット あそびにいこう 作:マイク・クラトウ
訳:福本 友美子
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,870
発行日:2018年11月
ISBN:9784896378344
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,730
みんなの声 総数 33
「ちいさなエリオット あそびにいこう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • かけがえのないともだち 受賞レビュー

    エリオットシリーズ第三弾。
    いいなぁ本当に。いつも読んだ後は温かい気持ちで満たされます。
    今回は、遊園地に遊びに行ったエリオットとねずみくん。
    エリオットは初めての遊園地で、楽しむどころか怖くて怖くて…。
    わかりますわかります!私もジェットコースターや絶叫系の乗り物は苦手だから。
    でもね、エリオット。ねずみくんの優しいことといったら!
    なかなかいないよ。ねずみくんみたいにエリオットの気持ちを思いやって付き合ってくれる素敵なともだち。そして最後の一言。
    「何が楽しかった?」「一緒にいられたことだよ。」だなんて。
    ひとりぼっちだったエリオットに、こんなにも素敵な友達ができたことが、嬉しくて嬉しくて♪
    エリオットシリーズを読むと、ちょっぴり落ち込んでる日も元気になれます。
    きっと明日はいいことあるよ、ぼくみたいにねって、エリオットが微笑んでくれるから。
    かけがえのない友達ねずみくんとエリオット。これからどんな素敵な物語を紡いでいくのでしょうね。ずっと楽しみに見守っていきたいです♪

    投稿日:2018/12/02

    参考になりました
    感謝
    3
  • ワクワクほっこり

    ちいさなエリオットシリーズの第三弾は、ねずみくんと一緒に遊園地に遊びに行くお話です。

    子どもたちは世界共通、いつだって遊園地が大好きですよね。
    あの入場ゲートをくぐる瞬間のワクワク感が、絵本から伝わってきました。

    でもエリオットは意外にも怖がりやさんで、なかなか思うように楽しめません。
    私も、回るコーヒーカップに気分が悪くなり、ジェットコースターやバイキングが怖くて泣いてしまった子ども時代を懐かしく思い出しました。

    それでも、ねずみくんの優しい心配りや、大観覧車からの美しい景色を見たりするうち、だんだんと楽しくなってくるエリオット。

    そして、今日二人が一番楽しかったのは、一緒にいられたこと!
    確かに、どんなに楽しいアトラクションがあっても、一人だとつまらないよね。大好きなともだちと一緒だから一番楽しい。そんな、大切なことを教えてくれるお話でした。

    挿絵も、レトロ感漂う落ち着いた色遣いで美しく、とても癒されます。
    アメリカの遊園地の様子も楽しかったです。特に、人間ルーレット!あんなのが本当にあるのかしら?

    ワクワク出来て、そして読み終えてほっこり温かくなる素敵な絵本です(^^)

    投稿日:2018/12/19

    参考になりました
    感謝
    2
  • 優しい気持ちを育ててくれる本

    とても素敵なお話でした。というのが正直な感想です。こんなに素敵なお友達がいたらすごく幸せだと思います。

    自分が楽しいと思っていることが、必ずしも他の人にとって楽しいとは限らないんですよね。自分がしたいことはいっぱいあるし、友達にだって一緒に楽しんで欲しいけれど、友達が怖がって何も自分のしたいことが出来なくても、ねずみは決して怒ったり、エリオットに対して嫌気がさしたりすることはなくて本当に素晴らしい友達だなって思いました。

    エリオットとねずみが最後にお互いに言った一言がすごく胸に残りました。その言葉はすごく当たり前のことですが、その当たり前のことは何かが起きると人って直ぐにダメにしてしまう気がします。でも、何をするよりも、一番大切なこと、一番幸せなことって実は身近にあるのかもしれません。

    すごく素敵なお話で、大人が読んでもすごく心が熱くなりました。
    子供にもこんな素敵な友達を持ってほしいな、そして友達に対してこんなに素敵な友達になってあげてほしいな、そう思いました。

    素晴らしい絵本なのでプレゼントにもすごくお勧めです。

    投稿日:2018/12/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • 素敵な遊園地

    エリオットを誘って遊園地に出かけたねずみくんです。
    怖がりやのエリオットに振り回されてしまって、ねずみくんも大変ですが、何より仲の良い友だちと出かけるのが楽しいのですね。
    遊園地の風景が少しレトロで哀愁を感じました。
    観覧車から見た風景の素晴らしさに感動しました。

    投稿日:2019/01/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心があたたまります

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    とってもこわがりのぞうのエリオットが、初めての遊園地へ。これは速すぎるから…目が回りそう…びしょぬれになったら…色んなことが心配でたまりません。
    でも勇気をだして一歩ふみだすと、世界が一気に広まります。
    楽しいことがたくさんあったけど、「一緒にいられたことが一番楽しかった」と言葉にする関係が本当にすてきで、心があたたまりました。

    投稿日:2018/12/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大好きな子と一緒なら

    ちいさなエリオットとねずみが遊園地に遊びに行く絵本を読んで、絵本の中の遊園地にあるアトラクションに乗りたくなってしまいました。苦手なアトラクションは私も多いため、エリオットの気持ちがよく伝わってきました。ハプニングでエリオットはねずみとはぐれてしまい、途中まで遊園地を楽しめずにいます。ハプニングもありましたが、ねずみと遊んでいるときのエリオット、とても楽しそうでした。エリオットとねずみの笑った表情が可愛かったです。大好きな子と一緒なら、どこでどんなことがあっても楽しめる、いつもとちがった笑顔でいられると、読んでいるうちに心落ち着いてくる絵本でした。

    投稿日:2018/12/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一緒がいちばん

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    このシリーズは、絵がとってもかわいくておしゃれなのがまず気に入っています。今回は遊園地のお話でした。期待したとおり、とってもにぎやかで楽しそうな遊園地でした。
    小さなぞうのエリオットは仲良しのねずみと一緒に遊園地を訪れますが、あれはいやだ、これはこわいばかりでなかなか楽しもうとしていませんでした。そんなエリオットに愛想をつかすことなく、やさしくそばにいてくれるねずみのやさしさが心にしみました。
    そんなやさしくてエリオットを大切に思ってくれるねずみが、一緒にいれば楽しいということに気づいたエリオット。とっても大事なことに気づけてよかったですね。
    読み終えて、なんだか私まで幸せな気分になれました。

    投稿日:2018/12/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • いっしょにいられたことだよ

    全頁試し読みで読みました。「なにが たのしかった」の答えが「いっしょにいられたことだよ」に、お互いに思いやる気持ちが感じられて親友っていいなあと思いました。初めての遊園地で不安がいっぱいのエリオットに寄り添って楽しく遊べるようにサポートするねずみくんの優しさってなかなか出来ることではないなあって感心しました。

    投稿日:2018/12/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 幸せな気持ち

    シリーズ通して言えることですが、本当に優しさに溢れていて幸せな気持ちになれます。
    今回は遊園地で遊ぶことにした2匹でしたが、エリオットは怖がってばかり。
    そんなエリオットをねずみは優しく側にいてくれます。
    ラストの2匹のやりとりが本当に素敵で、うっかり涙腺が緩んでしまいました。

    投稿日:2018/12/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思いやり

    ぞうのエリオットとねずみくん、今回は遊園地に遊びにきました。でもエリオットはジェットコースターもぐるぐるブランコも怖くて乗れません、それどころか一人で怖がって走っていってしまって、、
    ねずみくんとはぐれちゃうのでは、せつかく来たのにつまらなくて二人の関係が悪くなってしまうのでは、読んでて心配になりました。しかし、そんな心配ご無用。ねずみくんの思いやりが素晴らしい。ねずみくんとエリオットはお互いを思いやる本当の仲良しなんだなぁ、友達っていいなぁと思う、心暖まるお話です。

    投稿日:2018/12/16

    参考になりました
    感謝
    1

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット