新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

つきよのおんがくかい自信を持っておすすめしたい みんなの声

つきよのおんがくかい 作:山下 洋輔
絵:柚木 沙弥郎
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1999年02月
ISBN:9784834015935
評価スコア 4.19
評価ランキング 24,687
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 楽しい!

    • よもさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    音をリズムをつけて読むとすごく盛り上がります。

    「いえーい!」と親指立てて、読んでる私もすごく楽しい。

    音の読み方によって子どもの盛り上がり方が違うようで、
    5歳の長女には
    「園の先生の方が面白い」と言われてしまいました・・・

    投稿日:2012/03/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 音の響きが素敵

    シャンシャカ、シュビドビ、ブンブン・・。

    描かれていた
    月夜の音楽会は
    とても魅力的な音にあふれていました。

    娘が乳幼児期に
    擬音を楽しむ本をたくさん読んだことを思い出し
    あぁ、こういうことは普遍的なんだなぁと
    とても楽しい気分にもなりました。

    柄の配色もとてもはっきりしていて
    赤ちゃんから楽しめるのではないかと思います(#^^#)

    投稿日:2023/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 擬音を楽しむ。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    満月の晩、山の上でジャムセッションを楽しむクマ、ウマ、ネコ、イヌに出会うこうちゃんによる音楽会が行われました。鮮やかな色の対比と、「ばびぼべばび(ベース)」「キャンキョンカリコレカリコレ(ピアノ)」などの擬音を楽しむ絵本です。

    投稿日:2022/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • つきよのおんがくかいを読ませて頂いて、感動しました。これはとても楽しく、心地よいお話だからです。私は月夜の晩の動物たちによる音楽会を思う時に、胸が熱くなります。こんなに素晴らしい時間があるでしょうか。私はこれからも月夜の晩を迎えるたびに、このお話をきっと思い出します。最高です!

    投稿日:2022/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月夜、いいですよね!!

    満月の空の下での音楽会なんて素敵ですね!!
    楽しい絵本で、イラストも素敵に思いました。
    空を見上げれば見えるお月様のゆえ身近でもありますが、なかなかあえて見たりは気ぜわしい日常しなかったり。
    三日月、上弦の月、満月、お月様の美しさを感じながら過ごしてみよう〜とも思える絵本でした。

    投稿日:2019/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジャズ・ピアニストの井上洋輔さんさんの作品ですから ジャズの音楽で絵本を読むのですよね   音の響きがノリノリです

    これは いいですね〜
    ピアノ・ベース・ドラム・サックスの演奏
    みんなノリノリのリズムです

    お月さまを見に行った こうちゃんは そのリズムに踊り出したくなりましたが・・・・・
    こうちゃんは みんなのリズムがとまらなくなったので おもわず
    カン カン カカンカ カーン   
    やっと音楽がとまりました(こうちゃんの リズムもおもしろい)     
    そしたら、おおぜいの うさぎたちが イエーイ!
    なんと愉快なんでしょう

    満月の月明かりの中で一晩中 踊り明かすなんて なんて 楽しいんでしょう(こうちゃんも踊っているよ)
    最高ですね!
    こうちゃんは またこいよと誘われて まんげつの夜を楽しみにしていることでしょう
    ジャズセッション最高! イエーイ!

    投稿日:2016/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月に一度、私も参加したい!

    満月の日、こうちゃんが山に登ると、ピアノをかついだクマ、ベースを持ったウマ、ドラムを持ったネコ、サックスを持ったイヌをみかけました。すると、4ひきは演奏をはじめ、ジャムセッションを楽しんでいます。
    その音のなんと楽しいこと、次から次に新しい音が飛び出してきます。自然に体が動いてきます。どんどん引き込まれていきます。気が付くと、そんな仲間がいっぱい…
    隠れていたはずなのに…
    音楽の持つ力と出会い、新しいつながりができました。
    私も、次の満月には、行ってみたいな。

    投稿日:2015/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月夜のジャムセッション

    ジャズピアニストの山下洋輔さんが手掛けたこの絵本、満月の夜、動物たちがそれぞれ楽器を持ち寄り、月明かりの下でジャムセッション(即興演奏)を行うという内容なのですが、楽器の音の描写がとてもユニーク。
    臨場感たっぷりにジャズの楽しさを味わうことができます。

    草陰からこっそり覗いていたこうちゃん。
    最後はついに我慢できず、動物たちの前に飛び出し、セッションに加わります。
    この絵本を読んだらきっと誰しもこうちゃんの気持ちに共感してしまうはず。

    我が家では、日頃からよくジャズを聴いているので、お気に入りの曲をBGMに、ノリノリで読み聞かせをしています。

    この絵本を読んで、娘も楽器に興味を持つようになり、「ドラムとサックスがすき〜。」などと言うようになりました。
    娘が大きくなったら、一緒にジャズをやれたらいいなぁ〜。
    これからが楽しみです。

    投稿日:2014/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 躍動感溢れる一冊

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    3歳の娘と読みました。

    作品中には、「ジャズ」なんて言葉は一言もかかれていないのですが、
    出てくる楽器が、
    ピアノ、コントラバスにドラムとくれば、
    これはもう、まさにジャズ!

    と思ったので、
    私なりにジャズっぽく読みました。

    最後のうさぎの「いえーい!」も、もちろんノリノリで。
    ジャスがなんたるか???な娘も、
    私のなんちゃってジャズ音楽にちょっとノッてきてくれました。

    とっても躍動感溢れる一冊です。
    絵本でここまでジャズ感が出せるってすごいな。
    と思って巻末の作者紹介を見たら、
    作者の山下さんはジャズ音楽家?なのだそうで、
    なるほどー!と思いました。

    投稿日:2014/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい音楽会

    このお話は月夜の晩に動物たちが集まって音楽界をするお話でした。そこへ人間の子が一人迷い込んだのですが、動物たちに音楽のセンスを認められて夜中中楽しくセッションしていました。うちの子はそれを見て、「みんなでたのしそうでいいな〜!」って言いながら楽しそうに見ていました。音の擬音がたくさん出てきたので、そういったところも楽しかったみたいです。

    投稿日:2013/10/10

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット