おやすみ〜」 みんなの声

おやすみ〜 作:いしづ ちひろ
絵:くわざわ ゆうこ
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2015年03月17日
ISBN:9784774323862
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,802
みんなの声 総数 74
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

74件見つかりました

  • やさしい気持ちを思い出す

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    おもちゃたちにもちゃんと挨拶をする、男の子のやさしい心にほっこりしました。この子のお母さんはきっと優しい気持ちで男の子に接しているんでしょうね。
    片づけの時、上の子のときは、「おもちゃにさようならしようね」なんて娘に話しかけたりしていましたが、下の子のときは余裕もなく「はい、片づけようね」で済ませてしまっていました。赤ちゃんと関わるときには、出来るだけゆったりしたやさしい気持ちでいたいなと思ました。おもちゃと友達でいられるのは、小さいときだけ。だからこそ、その夢の時間を大切にしてあげなければいけないと思います。
    この本をみんなで読みながら、寝る前のお片づけを楽しみたいですね。

    投稿日:2016/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほほえんでしまう

    いろんなものにおやすみを言う赤ちゃん。何気なく口にする「おやすみ」という言葉に、あらためて思いをよせました。
    特に、ハブラシは新鮮に感じました。これなら、歯磨きも楽しくなりそうです。
    どの場面も赤ちゃんの表情がとってもかわいくて、自然とほほえんでしまいます。幸せな感じが伝わってくる、おやすみ絵本でした。

    投稿日:2016/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が可愛い

    赤ちゃん向きの可愛い絵本です。
    絵も可愛くて、子どもも喜んでみてました。
    繰り返しの言葉があるので、何回も読んでいくと『おやすみ〜』と一緒に言うようにもなってきました。
    他のシリーズも読んでみたいと思います。

    投稿日:2016/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝かしつけを楽しむために

    正直寝かしつけって、結構精神的に辛い時もあって…
    なかなか寝てくれなかったり、すぐ起きてないたり……
    だけど、この絵本を読み聞かせてると、
    嫌な気持ちがふっとびます!
    ママの癒しになります!
    「おやすみ」って言葉を自然に覚えてくれそうです。
    イラストもとっても可愛くて、親子で楽しめました!
    これからも寝る前は「おやすみ〜」を読んであげたいです。

    投稿日:2015/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入眠前のセレモニー

    うちの息子は、寝入りばないつもちょっとぐずりましたね〜。
    眠りの世界に入るのが怖かったのかな〜?
    今日とバイバイするのが、悲しかったのかな?
    「眠るって最高に気持ちいいのに、なんでぐずるんだ〜?」って、あかちゃん心に遠い夫が良く言っていました。

    この作品の赤ちゃんは、入眠前のセレモニーがきちんとできています。
    みんなに、おやすみして、とってもおりこうさんです。

    最後の家族三人川の字の寝姿に、ここに幸ありだな〜って、しみじみ思いました。、

    投稿日:2015/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみが言いたくなる 受賞レビュー

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    2歳の次男が大好きなシリーズです。

    身近な歯ブラシや積み木に一つずつ「おやすみ」を言っていくかわいいお話です。読んでいると、息子も「あ、おやすみ言ってない!」と気づいたようで、「おやすみ〜、おやすみ〜」とあちこちに声をかけていました。最後には私にも「おかあさん、おやすみ」と自然に言ってくれました。いつもはいつの間にか寝ているのですが・・・。

    寝る前に読んでほっとできる絵本でした。

    投稿日:2015/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • みーんな、おやすみ

    夜寝る前の一連の活動が、優しい言葉かけとかわいい絵で描かれています。
    幼い子どもを寝かしつけようと頑張るよりも、こんな感じで、ごく自然に眠りへといざなうことができたらいうことありません。
    読んであげると、同じ動きをきっとしてくれそうです。

    投稿日:2015/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1日の終わりに

    優しい表情の赤ちゃんが、はぶらしやピアノ、積み木などに、おやすみ〜ってあいさつをしていく繰り返しの絵本です。
    おやすみ〜って、なんだかホッとする言葉ですよね。1日の終わりに、ありがとうとお疲れさまの気持ちを込めて、また明日もよろしくねの気持ちを込めて。
    息子がなかなか寝つけない時に、「ほら、○○ちゃんのおててがもう眠たいってゆってるよ。おててさんおやすみ〜」と言って寝かせていたことを思い出しました。優しい気持ちになれる寝る前におすすめの1冊です。

    投稿日:2015/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • やったー!新作だ! 受賞レビュー

    前作2作は娘だけでなく私も妻もお気に入りの絵本です。

    そのため、本作が発売すると知ると、「やったー!新作だ!」という喜びでいっぱいになりました。

    本作も期待通り、大満足です。


    このシリーズはかわいい絵とシンプルだけど温かい気持ちにさせてくれる文章により、読後にとても幸せな気持ちにさせてくれます。

    そして赤ちゃんとの日々の暮らしが本当にステキな出来事であふれていることに気づかせてくれます。


    この絵本も、赤ちゃんのかわいらしさであふれています。

    最後の家族3人で寝るシーンは胸がキュンキュン(笑)となるほど、かわいらしく微笑ましいです。

    そして、絵本に私たち家族の姿を重ねて、今の家族3人の生活がとても幸せだな、娘との日々の生活は微笑ましいことの連続だなと改めて感じさせてくれます。

    この絵本も、前2作と同様、大好きになりました。

    投稿日:2015/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本におやすみ〜してます!

    • うめちびさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    我が家ではお姉ちゃんも一緒に寝る前に、お片づけをして、トイレに行って、絵本を読んで寝る習慣があります。
    この本を読んだ後、それらをするとき「おやすみ」が加わりました。
    トイレさんおやすみ、おもちゃさんおやすみ、絵本さんおやすみ、
    それから最後に家族みんなでおやすみをして眠ります。たどたどしくおやすみ〜と1歳8ヶ月の息子もいっています。
    この本を読むたびに、子どものぎゅっとしたくなるかわいさがつまった本だなと感じます。

    投稿日:2015/04/20

    参考になりました
    感謝
    0

74件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット