新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぐるんぱのようちえん」 大人が読んだ みんなの声

ぐるんぱのようちえん 作:西内 ミナミ
絵:堀内 誠一
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1966年12月
ISBN:9784834000832
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,059
みんなの声 総数 366
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ぐるんぱ、かわいいよ

    かなり昔の話になりますが、あるテレビドラマで知的障害のある役の役者がドラマの中で手にしていた絵本です。

    ぐるんぱはしょんぼり・・しょんぼり・・というフレーズが頭に残っています。
    そのドラマがきっかけで、購入した絵本。今でも大切にしています。

    ぐるんぱは、ずぅっとひとりぼっち。
    ですが、お仕事を探しに出かけます。びすけっとやさん・・くつやさん・・ぴあのこうじょう・・どれもぐるんぱには難しい。そして、さいごに・・♪

    じょじょに、しょんぼりの数が増えていくので、リズムをつけてお子さんと読んだら楽しいと思います。

    投稿日:2010/11/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 妻がこの本大好きで

    つい先日、姪っ子の誕生日プレゼントを買いに行ったら、たまたまこの本を妻が見つけ買いました。
    子供のときに何度も何度も呼んでもらった本らしく、読んで読んでと、とてもワクワクしてました。
    話の内容も絵も大好きで読んでもらうたびに情景を想像しながら、ぐるんぱの幼稚園に行きたいと思っていたとうれしそうに話してました。
    切ないぐるんぱの表情、希望に満ちた表情、楽しそうな表情と描写も話とマッチしてます。行く先々で張り切って働いても働いても「もうけっこう」と言われ、しょんぼりと一人ぼっちで寂しい思いを何度もしたけれど最後に子供たちに囲まれ幼稚園を開き子供たちもぐるんぱも楽しくすごしてる絵が本当に素敵でワクワクしてきます。
    挫折を何度も味わったけど、そのものを活かし最後に多くの人に必要とされるぐるんぱは未来の希望かな?
    何かに躓いたときに、いっぱい失敗してもいいんだよって、失敗しないといいことは起こらないよって教えてくれてる人生の教科書かもしれません。
    すてきな本に出合えてありがとう。妻に感謝。

    投稿日:2010/06/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 生き方につながる話

    • くるしまたろうさん
    • 30代
    • せんせい
    • 千葉県
    • 男の子9歳、男の子6歳、男の子4歳、男の子3歳

    幼稚園では子ども達に読みます。
    家でも子ども達に読み聞かせます。

    そして,自分でも読みます。

    自分を生かせる場所は必ず見つかる。
    あきらめずに前に進む。
    「ぐるんぱ」のように!

    保育室の窓際には,
    「ぐるんぱ」の小さなぬいぐるみを置いています。
    子ども達を私を見守ってくれています。

    あきらめない「ぐるんぱ」はいつも勇気をくれます!

    投稿日:2009/12/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 受け入れられる喜び・・・

    ふさぎ込んでいたぐるんぱが立派になり、色んな仕事についても、
    どこにも受け入れられなくて悲しくなるところや、
    ひょんなところから必要とされる喜びなど、
    人生観が描かれていて、大人も考えさせられる絵本だと思いました。
    自分の活かし方、正しい能力の使い方など、まるで人生の道しるべ的なお話です。
    小さなお子さんはもちろん楽しく読めると思いますが、
    小学生くらいのお子さんにも、落ち込んだりつまづいた時に読むと、
    何かしら心に残る絵本ではないでしょうか・・・。

    投稿日:2009/05/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最後はハッピーエンド

    タイトルは知っていましたが、初めて読みました。

    ゾウの仲間からも邪魔者扱いされたぐるんぱが、いろんな仕事に就いてみますが、どれもこれもうまくいきません。
    その様子がとても悲しそうで、この絵本はハッピーエンドじゃないのかなと心配になりました。

    でもぐるんぱの失敗が功を奏し、子どもたちが集まる素敵な場所が生まれます。
    ラストの展開で、ほっと一安心。
    大きなビスケットをみんなで分けて食べる場面に、心が温まりました。

    投稿日:2022/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素晴らしい道を見つけたグルンパ

    最初のグルンパをみると、ちょっと困った状態なので、驚きます。
    みんなのたすけで、きれいになって、社会に送り出されるグルンパ。
    行く先々で、グルンパがしっかりモノづくりに携わっていて、上手なのに
    驚きます。
    でもそれが、大きいというだけで受け入れられないようです。
    しょんぼりしているところで声をかけられて、グルンパの天職のような
    ようちえんを作ることができました。
    もうグルンパはさみしくなることはなく、素晴らしい道を見つけたようです。

    投稿日:2017/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人にも

    大人になって、読んだ絵本です。
    カラフルなかわいらしい絵に、シンプルな文。一見幼い子どもむけの絵本なのですが、これが深い。
    ずっとひとりぼっちだったぐるんぱ。ジャングルに居場所はありません。
    そして、なかばむりやり、ジャングルの仲間に仕事にだされます。
    でも、どれも失敗。うまくいきません。つぎつぎと、仕事をかえていき、やっと居場所を見つけるのです。そこは、ぐるんぱだからこその居場所です。
    読んでいる私も、ほっとしました。大人だからこそ、その道のりがよくわかるから。
    経験にムダはない。ラストのぐるんぱに元気づけられる絵本でした。

    投稿日:2015/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれぐるんぱ!

    この絵本を読んで一人ぼっちのぐるんぱが可愛そう。
    ジャングル会議でぐるんぱを追い出すなんてみんな酷いな〜と初めは思いました。

    でも、あれ?
    ぐるんぱの為に沢山のぞう達が集まって、みんな真剣に話あっているじゃないですか。
    本当にぐるんぱは一人ぼっちだったんでしょうか??
    そんな疑問が出てきました。

    もしかしたら、自分の居場所を見つけようとせず、一人の殻に閉じこもっていたのは、ぐるんぱ自身だったんじゃないのかな。。。
    ジャングルのみんなは、そんなぐるんぱを見守っていたんじゃないだろうか。
    そして、あえてジャングルの外に出すことを決めたのかもしれない。

    そんなことを考えてから、読み返してみるとジャングルの皆の思いもなんだか伝わってくる気がします。ぐるんぱがんばれ〜♪

    投稿日:2013/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 存在意義

    ぞうのぐるんぱが、自分に合った仕事を探しにいくお話です。

    最初は失敗ばかりで落ち込むぐるんぱですが、次々に色んな仕事に挑戦していく姿に、とっても勇気づけられました。

    自分が役に立てる仕事や、自分の居場所を見つけることはとても難しいけれど、探し続ければ必ず見つかる。
    やる前から諦めるのではなく、とにかくやってみること。
    それが大事なんですね。

    最後はとびっきり素敵な仕事を見つけることができて、本当によかったです。
    ようちえんは、優しいぐるんぱにぴったりの仕事ですね。
    微笑ましくなりました。

    今の自分には、とても心に響くお話でした。

    投稿日:2013/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐるんぱから学ぶこと

    岡田達信著の『絵本はこころの処方箋』を読んでいて気になった一冊です。
    一人ぼっちで、自分のことが満足にできないゾウのぐるんぱ。
    仲間のゾウにきれいにしてもらって、社会に出ます。
    いろいろな職業につきますがうまくいきません。
    さいごに幼稚園の経営者になるのですが…。
    自分に合うことを見つけたと言っていいのでしょうか?
    どのしごともうまくいかないのにはわけがあります。
    ぐるんぱは言われたことがまともにできない。
    なんだかダメなゾウの代表のようです。
    このお話、単純な成功物語ではなさそうです。
    だって、幼稚園がこのまま安泰化どうかわからないのですから。

    投稿日:2013/07/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぐるんぱのようちえん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット