新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ちっちゃなかいぞく いまなんにん?」 大人が読んだ みんなの声

ちっちゃなかいぞく いまなんにん? 作:マイク・ブラウンロウ
絵:サイモン・リカティー
訳:ふじしま けいこ
出版社:潮出版社
税込価格:\1,540
発行日:2019年03月20日
ISBN:9784267021749
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,400
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 10から数える数絵本 受賞レビュー

    1から数える数絵本は沢山あると思うんですけど、10から減っていく数絵本ってなかなか見ない気がします。
    しかも、仲間がどんどん減っていく。これは穏やかじゃない!オチが気になりますね。子供向けのほのぼの数絵本にちょっとスパイスが効いてて、大人もワクワクしちゃいます。

    投稿日:2019/04/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • どんどん減っていく!?

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ちょうど娘が10まで数えられるようになったので、おもしろいなぁと思いました。10から逆に1人ずつ減っていくというのも、勉強になりますね。
    どんどん減っていく海賊に、どうなっちゃったんだろうとドキドキしましたが。。最後はみんな無事で安心しました。

    投稿日:2020/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冒険のせかいに出発

    冒険のせかいに出発ですね。

    だんだん人数が少なくなっていきますね。

    みんなどうしてしまったのかなと思ったら、
    今度は増えてきましたね。

    とってもユニークな発想の絵本で感激しました。

    こうした面白みのある絵本が大好きです。

    投稿日:2019/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • かずあそび

    全頁試し読みで読みました。
    かずあそびが、楽しめます。
    ちっちゃな可愛い10人のかいぞくたちが、一人、一人減っていくのは、ハラハラどきどきしてしまいます。
    でも、いなくなったちっちゃなかいぞくたちが、一人・二人・三人
    と、もどってく来て増えていくのは嬉しいものですね!
    服装もお洒落なので楽しめました♪
    自然に遊びながらかずが学べる絵本です。

    投稿日:2019/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数えるって楽しい!!

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    ちっちゃな10人のかいぞくたちが、冒険の旅に出発!これからどんなワクワクが待っているのかと思っていたら、あっという間に鳥にさらわれ9人になってしまいます。いなくなっちゃったけどどうするの??と戸惑いながら次のページをめくると、またもハプニングで1人減ってしまいます。
    まさか、みんないなくなってしまうんじゃ…と胸騒ぎをおぼえました。そしてその予感通り、8、7、6,5…と次々とへってしまうかいぞくたち。0になって冒険終了なんて悲しすぎます。いよいよ最後の一人となってしまい、私までもが絶望感を味わっていたら、いなくなったかいぞくたちが、何事もなかったかのようにニコニコしながら戻ってきてくれました。
    1,2,3・・・と次々とふえて10まで数えた時にはやったあ!!と喜びもひとしおでした。
    ヒヤヒヤながらの10からのカウントダウンのあとは、うれしさいっぱい一気に10まで数えちゃう。
    こどもたちもこれならきっと、数えるのって楽しいねって喜んでくれますね。

    投稿日:2019/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数の絵本 受賞レビュー

    表紙には小さな海賊が10人。
    この10人が1人1人減っていくというお話です。

    1から順番に数えていく絵本はわりとありますが、だんだん数が減っていくというのは珍しいですね。
    雷やハリケーン、クジラやサメ、次から次へと困難が待ち受けていて、ハラハラドキドキの展開に。
    それでも最後はハッピーエンドなのが良かったです。

    イラストがカラフルで可愛らしく、とてもオシャレな絵本です。
    数字のところに英語も書かれていて勉強になります。

    外国の絵本ですが、日本語訳が韻を大事にされているので、とてもリズミカルに読むことが出来ました。

    楽しく読み聞かせながら、数を学べる絵本。
    シリーズで出ているそうなので、他の作品も読みたいと思いました。

    投稿日:2019/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海外の絵本らしさがいいですね

    海賊が10人!でも・・いろいろな困難に見舞われてひとり、ふたり、さんにん・・と段々と数が減っていきます。

    1,2,3・・と増えていくのであれば、子どももわかりやすいですが、更にステップアップした数が減るという展開です。
    数を覚えようと思い、手に取るには難しいという感じがしますが、1,2・・と数えられるようになったら次のステップとして数が減るというのも面白いと思います。

    ユーモラスに描かれていますが、段々人数が減っていくとえ・・どうなるの?心配になります。
    独りぼっちになった後どうなるのかな?とそんな心配をよそに、みんな無事でまた最後は10人そろったので安心しました。

    海外の絵本作家さんらしい内容で、とっても面白かったです。

    投稿日:2019/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワク数えてみよう

    ちっちゃなかいぞくくんたち、みんな個性的でかわいいですね。女の子もいます。コックさんまでいる、本格的なかいぞく船です。海の冒険は危険がいっぱい、つぎつぎにかいぞくくんが、いなくなります。このハラハラ感、小さな子どもはワクワクしますね。いきいきしたかいぞくくんたちの表情から、声が聞こえてきそうです。カラフルでおおらかに描かれた絵と、リズム感のある言葉遊びが楽しく、自然に数字がおぼえられそう。みんな揃って、お宝もゲットのハッピーエンドの終わり方が、小さな子どもにぴったりだと思いました。

    投稿日:2019/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • はらはら、どっきり!

    10人のかいぞくが、ひとり、またひとりと…。
    と書いてしまうと、まるでホラーのようですが、可愛くてスリリングな、キュンとする絵本です。
    ページをめくるたびに、どっきりなハプニングが起きるので、読み聞かせでも盛り上がりそう!
    テンポがよく、文章がシンプルな言葉の繰り返しなので、何度でも楽しむことができます。
    かいぞくの一員になった気分で、冒険へ出かけられる楽しい絵本です。

    投稿日:2019/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい1冊で数を身近に!

    イラストがとってもキュートな絵本です。
    ちっちゃな海賊たちが、それぞれ顔や表情、身につけているものが違うので、見甲斐があり楽しいです。
    10までの数絵本でもありますが、消去法で表現されていく数絵本はあまり見かけずにきたので、とても面白く新鮮に感じました。
    そして最後は全員勢ぞろい!
    そんなハッピーエンドもまたよかったです。
    無事で何より!!

    投稿日:2019/04/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ちっちゃなかいぞく いまなんにん?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット