新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
ウルスリのすず

ウルスリのすず

  • 絵本
作: ゼリーナ・ヘンツ
絵: アロイス・カリジェ
訳: 大塚 勇三
出版社: 岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,200

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2018年11月26日
ISBN: 9784001126778

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
B4・上製 ・44頁

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

  アルプスの山おくに元気な男の子ウルスリが住んでいます.
明日はすず行列のおまつり.村の男の子たちは,牛の首につけるすずを鳴らして冬をおいだし,春を迎えます.ウルスリはいちばん大きなすずを手に入れて,先頭に立ちたいとはりきります.
ロングセラー絵本を改版,美しい絵本があざやかによみがえります.

ベストレビュー

悔しい思いを喜びに転換

大好きなカリジェが絵を描いた作品です。もちろんアルプスの大自然に暮らす子ども達を生き生きと描いています。

お祭りに大きな鈴を持ちたかったウルスリですが、体が小さいので、鈴をもらいに行った時に、大きい子ども達の勢いに負けてしまい、手渡されたのは小さい鈴でした。悔しいウルスリは一大決心をします。

似たような経験、私にもあります。盆踊りの花笠を取りに行き、小さいので花笠も取れず、浴衣の袖が周りの人たちに巻き込まれてしまい、ビリビリに破れてしまいました。
娘にもありました。幼児教室で先生に「鈴を取りにいらっしゃい」と言われ、三番目に行ったのに、小さいので、後から来た子が伸ばした手に三つあった最後の鈴が渡ってしまい、すごく気まずい顔をして戻ってきました。
どちらも随分前のことなのに鮮明に覚えているのは、とても悔しくて悲しかったからでしょうね。
多分、多くの人に、そんな記憶はあるのではないでしょうか。

私はその時点で終わってしまったので、未だにウジウジと記憶を反芻していますが、ウルスリはその悔しさ・悲しさを自分の勇気で楽しい思い出に変えてしまったので、とても偉かったと思います。
ウルスリの無謀な行動を叱らずに、優しく迎え入れた両親も立派です。ウルスリ一家の夕食のテーブルに、おかあさんの愛情のクリームたっぷりの栗と、おとうさんの愛情の木彫りの牛が乗っているのが、家族の温かさを表していて素敵ですね。

本のサイズも大きいですし、文章も簡潔でわかりやすいので、学校での読み聞かせにも合うと思います。
(金のりんごさん 40代・ママ 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

836円
660円
1,650円
1,650円
3,080円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

550円
2,310円
495円
726円

出版社おすすめ




えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

ウルスリのすず

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.46

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら