新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
ほんをひらいて

ほんをひらいて

  • 絵本
文: トニ・モリスン&スレイド・モリスン
絵: シャドラ・ストリックランド
訳: さくま ゆみこ
出版社: ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2014年10月17日
ISBN: 9784593505661

229×254mm/32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

本の魅力ってどこにあるのでしょう…?
ドキドキワクワク、ときどき涙するストーリー? 
キレイな挿し絵?
紙やインクの独特なにおい?

お天気の悪い日、ルイーズは傘を持って、
黄色いカッパを着て家を出ました。
怖い犬や、お化け屋敷のようなボロ家、
怪物や幽霊が住んでいそうなゴミ捨て場を通って、
ルイーズが向かったのは図書館。
そこでルイーズを待っていたものは…。

少女・ルイーズに語りかける詩の形で物語を紡ぐのは、
アメリカの黒人女性作家としてはじめてノーベル文学賞を受賞したトニ・モリスンと、
その息子でアーティストのスレイド・モリスン。
シャドラ・ストリックランドの描く絵は、
雨の中、1人で図書館へ向かう少女の不安な心境と、
図書館の本が少女に魅せる、色鮮やかな夢の世界との対比を、
見事に描いています。
今すぐ図書館に足を運んで、お気に入りの本を手に取ってみたくなる物語です。

(木村春子  絵本ナビライター)

ほんをひらいて

出版社からの紹介

たなにならんでいるほんは、みんなひらかれるのをまっているー。ノーベル文学賞作家トニ・モリスンとその息子スレイドが、図書館を舞台に本を読むことによって生まれる可能性や、本のすばらしさをまっすぐに伝える絵本。

ベストレビュー

本好きにはたまらない

図書館の新刊コーナーで見つけました。
天気の悪い日に、コートと長靴姿で出かける女の子。「せかいはひろいし、いいことがあるかもしれないよ」というセリフに誘われて向かった先は、たくさんの本が並ぶ図書館でした。
「ここならもうひとりぼっちじゃないからね」「おはなしをよめば、つらいこともわすれられる」「ほんをひらけば、いろいろなせかいがみえてくる」などなど、本を愛する人の気持ちを代弁してくれる言葉がたくさんならんでいました。本好きにはたまらない絵本だと思います。
(クッチーナママさん 30代・ママ 女の子10歳、女の子7歳、男の子5歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,100円
1,650円
2,420円
1,100円
1,320円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

880円
66,000円
880円
1,980円

出版社おすすめ




えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

ほんをひらいて

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.35

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら