新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ぜったいに おしちゃダメ?なかなかよいと思う ママの声

ぜったいに おしちゃダメ? 作:ビル・コッター
出版社:サンクチュアリ出版
税込価格:\1,155
発行日:2017年08月26日
ISBN:9784801400436
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,438
みんなの声 総数 71
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 大人も楽しんで!

    このタイトルといい、この表紙といい、スルーしたくてもできませんよね(笑)
    そういうわけで私も読んでみたのですが、これ、参加型の絵本なんですね。
    ラリーっていう紫色のちょっと間の抜けた(失礼!)モンスター(?)が彼の絵本の世界へ誘導してくれます。
    そこでいきなりルールを説明されるわけです。赤いボタンを押しちゃダメとか、ボタンのことを考えてもダメとか。
    わかったわかった、とページをめくると・・・さっそくラリーがそそのかしてくるじゃないですか!ああ、うっかりボタンを押してしまった〜!ああ、ラリーが・・・!!

    でも安心してください、ここでポチッと押さないことには次のページにつながりませんからね(笑)
    禁断のボタンを押してしまった人は、本を揺すったりこすったりして、元のラリーに戻してあげてくださいね。

    似たような参加型の絵本をもっていますが、この絵本の面白さは、やってくれと言われてやるんじゃなく、「やっちゃダメ!」って言われてやるところですね。
    いたずら心のある幼児と一緒に、大人も童心にかえって楽しめる一冊です。

    投稿日:2017/09/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • 親子で楽しめること間違いなし!

    参加型絵本ということで、ついつい手にとってしまいました。というのも、2歳の息子は「なでなで ももんちゃん」で絵本のページをなでなでしたり、「おたのしみ じどうはんばいき」で絵本の自動販売機のボタンを押したりして、絵本を参加して楽しむのにハマっているからなんです。
    寝かしつけには不向きですが、絵本は好きになってくれるので、読書家になって欲しい親としてはあまり種類がないので参加型絵本を見つけると選んでしまいます。
    そして、案の定ボタンを押して親子で楽しんでいます♪楽しそうに息子が笑ってるのを一緒に読みながら見ていると、普段はイヤイヤ期真っ只中の息子が可愛く思えます(笑)

    投稿日:2017/08/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • ドキドキ

    • そらすずめさん
    • 30代
    • ママ
    • 島根県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    表紙の手触り(?)が少し違ってさっそくボタンを押したくなります(笑)
    ダメと言われたらやりたくなる子どもの習性をよくとらえてると思いました。
    押したり、振ったり、大人も子どもと一緒に楽しめる本だと思います。
    我が子はケラケラ笑いながら何回も読んでと言ってきました。

    投稿日:2020/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の中に入って楽しく遊べます

    本屋に置かれていてどうしても気になった絵本です。ぜったいにダメだと言われると大人でも子どもでも押したくなっちゃいますよね…!

    ページを開くとかわいいモンスターが現れて、こちらに話しかけられる形でお話が進んでいきます。あれだけ押しちゃダメだと言われて私も娘も守る気満々だったのに、けっこう早めに押して良くなるのは(押さないと次のページとつながらない)少し拍子抜けでしたが…(笑)

    しかけ絵本ではないのに、こすったり振ったりできる内容も楽しいです。何度も何度も繰り返しは飽きてしまいそうですが、こんな絵本もたまにはいいな〜と思いました。

    投稿日:2020/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いけど、混乱させちゃうかも・?

    息子は幼稚園で読んでもらっったようで、ニヤニヤして聞いていました。
    指示に背いて楽しいことが起こるというストーリーなので、道徳的なことを学ぶというよりかはその反対ですね。
    その点が気になったので星を一つ減らしました。
    5歳の反抗期真っ只中なので、この本で反骨精神が増長したかはわかりませんが、改善は無いです。
    でも子供は楽しんでおりました。

    投稿日:2019/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 押しちゃう?

    押しちゃダメと言われて

    最初は我慢していても

    誘惑にまけて押してしまう

    そんな絵本です。

    参加型でみんなで読むと

    おもしろいと思います。

    ただ小学生以上だと

    普通にボタンをおしてしまうと

    思います。

    絵なので何も起きないことが

    分かるので・・・。

    投稿日:2019/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 押せない子供

    子供心をくすぐる絵本です。
    展開が気になってあっという間に読んでしまいました。
    なるほどなぁと思う展開です。
    私自身が子供のころに読んだらどうしたかな。
    押したかな。
    押さずに次のページをめくったかな。
    なんて考えてしまいました。

    真面目な4歳の長男は、おしちゃえ!のページから先に進めません。
    でも、気になるのか、何度も何度もそのページまで読んでいました。

    おしちゃだめ。そう言われていると、律儀に守るので自分からは押せないタイプです。
    ですが、そんな長男もそのうち押してしまう日が来るのでしょうか。
    それとも。押さずにめくって読み進めるようになるのかな?

    投稿日:2018/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • そりゃあ押したくなります

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子13歳

    このボタンのことを絶対に押したらダメだし、考えてもいけませんという注意書きつきの本です。

    そんなことを言われたら、子供でなくても大人でも考えてしまうし、押たくなってしまいます。押してしまったモンスターはどうなるかというと‥黄色いポチポチになってしまいます。人間の興味本位の心理をつかれてしまいますね。

    参加型絵本ですね。先がどうなるのか、どうやったら体が元に戻るのだろうと子供たちはきっと興味津々になるでしょう。。
    上手に読み聞かせて子供たちを巻き込めば楽しい絵本だと思います。

    投稿日:2017/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダメと言われたら余計に

    何事もダメと言われたら余計にやりたくなってしまうものです。
    とくに小さい子供ならなおさらです。
    これは、参加型絵本というものなんですね。
    こういった試みのある絵本は初めてなので面白いと思いました。
    読み方次第で読み聞かせも盛り上がるのかと思います。

    投稿日:2017/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • そそのかし

    表紙絵と題名を見たら、ほら、もうムズムズしてきます。
    ええ、参加型の作品です。
    モンスター?のラリーが進行してくれますが、
    「押しちゃダメ」と念を押しながらも、なぜか、押しちゃおう、とそそのかすのです。
    案の定、変な顛末が。
    あとは、慌てるラリーの言うとおりにすると、やれやれの展開に。
    なかなか心理をついた展開ですね。
    子どもたちに参加してもらうと盛り上がりそうです。

    投稿日:2017/10/29

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット