新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

てぶくろがいっぱい」 ママの声

てぶくろがいっぱい 作:フローレンス・スロボドキン
絵:ルイス・スロボドキン
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年11月
ISBN:9784033480909
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,293
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

33件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 人から人への思いやり

    • みいここさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子5歳、

    双子の男の子、ネッドとドニーはある日、赤い手袋を片方なくしました。するとみんなが手袋を届けてくれて、赤い手袋がたくさん集まってしまいました。
    人から人への思いやりや親切心が赤い手袋をやりとりすることで描かれていて、心温まるお話です。

    50年以上前の物語だそうですが、とっても楽しいお話で、古さを感じさせません。
    子供たちにはぜひ出会って欲しい一冊です。

    投稿日:2012/05/07

    参考になりました
    感謝
    3
  • 今の季節にぴったり☆

    長めのお話しですが、雪降るような寒い季節にゆっくりと読んであげたくなる一冊です。娘もただじーっと聞き入っていました。素朴な雰囲気のイラストと、ぎゅっと優しさが詰まっているお話しで、寒い冬でも読んだあとにじんわりと心があったかくなりました。

    投稿日:2023/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • てぶくろみたいにあったかいお話

    ある日、ふたごのネッドとドニーは赤い手袋を一つ、無くしてしまいます。それを知った近所の人たちは、赤い手袋を見つけると二人の家に届けてくれるようになりました。

    二人の家には赤い手袋がどんどん集まって…。

    素朴でユーモラスなタッチの絵が、とてもいいです。子どもの歩く様子とか、ほっぺのカーブとか大人を見上げる様子とか、ひとつひとつが可愛い。

    お話も、こんなに手袋が集まっちゃってどうすのだろう…?と先へ先へとひっぱられながら読みました。
    結末は…とても素敵な終わりかたでした。

    一人で読むのもよし、誰かとくっついて読むのもよし。やさしくあたたかい気持ちになれる、冬の一冊です。

    投稿日:2022/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議でかわいい物語

    双子のきょうだい、ネッドとドニー。
    ある日、赤い手袋を片方なくしてしまいます。
    すぐに手袋は見つかったのですが、
    なぜか、その後もネッドとドニーが落としたんじゃない?と色々な人が赤い手袋を届けてくれて、
    沢山集まる赤い手袋。
    でも、自分たちのものではないので、これを持ち主に返すんですが、その方法がとてもユニークでかわいいんです。
    寒い冬に読みたい心温まるお話でした。

    投稿日:2021/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬のお話会に

    ルイス・スロボドキンの絵が大好きです。
    こちらの絵本は、10歳の息子と一緒に読みました。
    てぶくろの片方をなくすって、よくあることだけれど、そこから何とも素敵なお話が始まります。
    双子の可愛さ。周りの人の温かさ。
    ずらっと並んだ手袋の分だけ、ポカポカと暖かく感じました。
    寒い冬に何度も読んで、暖かくなりたいです。
    冬のお話会にもぴったりかも。

    投稿日:2020/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • そこまではまりませんでした。

    私はあんまり好きだと思えないお話でした。
    前半の「赤い手袋が届く」件数がやや多いせいか、後半にたどり着くまでに少し飽きてしまいました…

    「赤い手袋」っていってもいろいろあるだろうし、「みんなが届けてくれるほど小さな街なの?」など、疑問点が多くありました。
    もっと素直に楽しめれば良かったのかもしれません。

    投稿日:2020/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ならんだ赤い手袋

    赤い手袋を落としちゃったと言う話が町中に回って、みんな見つけたら届けてくれるというお話。
    いつのまにか赤い手袋が集まってしまって、今度は赤い手袋を探している人に手袋を渡してあげる。
    雪の降る街に赤い手袋が並ぶ絵が素敵でした。
    手袋が増えるたびに、「またー!!」と娘は大はしゃぎ。
    ほっこりする1冊でした。

    投稿日:2019/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤い手袋がたくさん

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子6歳

    赤いてぶくろを落とした双子の男の子のところに届けられた赤い手袋。
    あ〜良かったと、一安心していたら…
    どんどん集まってくる手袋に驚きながら、どれだけ来るのかとワクワク。
    ちゃんともとの持ち主にかえるようにと考えたアイディアがなんだか楽しくて、良かったです。

    投稿日:2019/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まる冬絵本!

    心温まる冬絵本という印象を受けました。
    双子の男の子が落としてしまった赤い手袋から,人の温かさを感じられるお話になっています。
    人間が主人公というのもよかったです。
    繰り返し要素も多いので,3歳くらいから楽しめる内容だと思いました。

    投稿日:2015/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとにたくさんの手袋

    手袋を無くした双子の男の子のところへ町の人たちが次々と拾った手袋を届けてくれます。
    見つかったはずの手袋がどんどん増えていくのがなんとも不思議です。
    誰のものともわからない手袋を庭に吊るして落とし主を待ちますが同じような手袋をどうやって見分けるのか・・・?
    それでも次々減っていく様子に最近では少なくなった町の人たちとのつながりを感じてほっこり温かい気持ちになれました。

    投稿日:2015/10/30

    参考になりました
    感謝
    0

33件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット