新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

とらっくとらっくとらっく」 ママの声

とらっくとらっくとらっく 作:渡辺 茂男
絵:山本 忠敬
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1966年07月
ISBN:9784834000641
評価スコア 4.31
評価ランキング 19,929
みんなの声 総数 67
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

60件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 乗り物好きさんのために

    3歳の息子に読みました。
    息子が0歳からお気に入りの山本忠敬さんのイラスト。トラックの描写も緻密だし、風景も臨場感にあふれていてさすがです。
    トラックが荷物を運ぶ様子が細かいところまで描かれていて、乗り物好きにはたまらないですね。
    もちろん、乗り物好きの息子もじーっと見てました。ただ、3歳になるとちょっと写実的なお話より、童話のような空想のお話が好きになってきているので、あまりツボではなかった様子。
    おそらく、2歳後半ならドンピシャだっただろうなあ。
    ラストページの標識のイラストも、これは好きだろう?!と思ったのですが、そうでもなかった(笑)
    好みって、ほんと変わるんですね。
    でも母の私はとっても好きな絵本です。

    投稿日:2013/02/24

    参考になりました
    感謝
    2
  • 最後のページが一番良い!

    トラックが港から街まで行く様子を描いたお話でした。お話自体も良かったのですが、我が家の子どもには最後のページに描かれたたくさんの道路標識が大人気でした。普段は気に留めることのない道路標識ですが、この絵本のように同じページにたくさん描かれると魅力的に見えるから不思議です。

    投稿日:2023/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • レトロな雰囲気

    レトロなイラストに惹かれ、手に取りました。
    『しょうぼうじどうしゃじぷた』の作者コンビの作品です。
    定期便のトラックが、途中、いろんな出来事に出会いながら、町まで荷物を運んでいきます。
    山本忠敬さんの臨場感のあるイラストに、夢中になってしまいました。懐かしい雰囲気もあり、大人も楽しめる作品だと思います。

    投稿日:2021/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がリアルに感じる

    • あのみさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子13歳、男の子5歳、男の子2歳

    子供が自動車好きなので読みました。絵がリアルっぽいので気に入ったようです。内容はよくわかっていませんでしたが…スピードを出しすぎてーの後どうなったのか?というところまで書かれていたら良かったなぁーと思いました。

    投稿日:2021/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かなところまで描かれた車の絵本

    はたらくくるまが大好きな1歳8か月の息子に読みました。トラックが走る音や、トラック以外にも出てくる車を見つけると指差して教えてくれたり楽しんで読めました。最後のページに標識がずらりと並んでいましたが、まだ興味がないようでスルーされました。

    投稿日:2020/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おっとトラブルか?

    • 陽菜マリさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子3歳

    おっとトラブルか?と思うところが度々ありましたがなんとか大丈夫だったようです。笑
    工事現場・・・男の子が好きそうな重機たちがたくさん登場します。
    工事現場だけではなく、高速道路では白バイ、消防車、救急車など心躍るような車たちがたくさん出てきました。白バイが追いかけてきて運転手さん少しドキッとしましたがなんでもなくて良かったです。
    最後のページには道路標識も書いてあって車にあんまり詳しくないわたしもとても勉強になりました。

    投稿日:2020/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 峠の運転は考えただけで疲れます。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    私はただでさえ運転が下手なので、冷や汗をかきながら読みました。この絵本に出てくるトラックの運転手さんは2人で交代して運転しているようなので安心しました。様々な車種の車が次々に登場するので、車好きの子は楽しく読めるのではないでしょうか。

    投稿日:2017/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が大好き

    トラックが走る途中に見える風景や、車達が描かれています。これといって大きな出来事が起こるわけでもなく、乗り物が擬人化されているわけでもなく。読み聞かせながら「これ、面白いのかな」と思ったりもしましたが、そんな心配は無用でした。息子は食い入るようにページを眺め、最後の標識の意味も全部覚えてしまいました。やっぱり小さくても男の子は車が好きなんだなぁ。

    投稿日:2016/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車がたくさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    荷物を運ぶトラックのお話。
    ギアとかこどもにちょっとわからなかったようです。
    車好きな子は喜びそうです。トラック以外にも車がたくさんです。
    途中でトラックがスピードを出しすぎてしまうのがちょっと意外でした。
    トラックのお仕事ってけっこうたいへんですよね。ごくろうさまです。
    最後の道路標識はうちの子はそんなに興味を持ちませんでしたが、好きな子は多そうです。

    投稿日:2015/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 古さをあまり感じさせない

    3歳2ヶ月の、自動車大好きな息子に図書館で借りました。
    初版は1961年に「こどものとも」で発行された、昔のものです。

    トラックが荷物を運ぶ途中に、いろいろな車をみかけ、
    高速道路を走ったり、山道を走ったりする話。
    笑っちゃうのが、途中でスピード違反で、白バイに捕まえられているところです。

    山本さんの絵にしては、ちょっと抽象画のようで、古さをあまり感じさせません。
    リアルに描かれたものの方が古く感じるんですね。
    この絵の感じの方が、おしゃれで私の好みでもあります。
    構図も動きがあって、楽しいです。

    息子はとても気に入ったようです。
    何度も繰り返しよんでいました。

    投稿日:2014/05/14

    参考になりました
    感謝
    0

60件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(67人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット