はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
並び替え
4件見つかりました
おさじさんが山を越えてやってくるお話です。 美味しいものを探すこと、上手に食べられるように援助することがおさじさんの役目。 うさぎさんをお手伝いしてあげる時の、おさじさんの嬉しそうな表情が印象的な絵本でした。 離乳食を始める頃に、子どもに読み聞かせてあげると良いのではないかと思いました。 食育絵本としても使えるオススメの一冊です☆
投稿日:2008/10/25
私自身、小さい頃に読んでもらった記憶のある絵本。 ゼロちゃんにとってのスプーンって…最初は、大人が食べさせてくれる時に使ってるもの…「あたしも持ちたいなぁ」。それから、ご飯をすくう大人を見て…「お皿に入れるんだぁ」と、皿をカンカンカン!そして…すくって食べるものと気づく…そんな成長の中で、もしかしたら子どもの手の中にある「おさじさん」が助けてくれているのかもしれませんね!大人には分からない秘密の声で、「おさじはね…」なんて。。 そんなことがあるか分からないけれど、そうだったらいいなって思える子どもの成長を見守る優しさに溢れた作品です☆ おさじさん、子どもたちをいつまでも優しく見守って…助けてあげてね☆☆☆
投稿日:2007/03/22
まず、うさぎとおさじさんの絵が可愛い! そしてリズムよく読めるところが好きです。 自分で食べたいけど上手に食べられない…そこで おさじさん登場! 自分で食べたがるようになって、スプーンに興味を持ったら読んであげたい一冊です。
投稿日:2006/12/24
離乳食が始まり、子どももスプーンに手をのばすようになりました。 そんなときに、読んであげるのにふさわしい絵本だと思います。 おさじさんって、すごいね。ごはん、おいしいね。 話をしながら楽しんでます。
投稿日:2006/02/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / いやだいやだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索