チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 9番地 セーラと宝の地図」 みんなの声

チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 9番地 セーラと宝の地図 作:エミリー・ロッダ
絵:たしろ ちさと
訳:さくま ゆみこ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年04月30日
ISBN:9784751525999
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,115
みんなの声 総数 37
「チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 9番地 セーラと宝の地図」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

37件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 大冒険!

    最近、海賊に興味のある息子がしっかりとお話を聞いてくれました。「やはり考えること、機転がきくことは大事だな」という感想に尽きるお話でした。
    セーラのちょっとした冒険が大冒険になるとてもおもしろいお話だったと思います。海賊は出てきますが恐い内容ではないので、小さいお子さんも安心して読めると思います。

    投稿日:2025/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズの1つの魅力はなんと言っても、たしろちさとさんのイラストです。過不足なくこの話にちょうどピッタリな挿絵です。お話はエミリーロッダさん。チュウチュウ通りの仲間たちが、次々にいろいろな事件に巻き込まれ、そのどれも解決方法がとても愉快なシリーズ。

    投稿日:2024/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大変読みやすく、お気に入りのシリーズです。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ハツカネズミのすむネコイラン町には、チュウチュウ通りというすてきな通りがあります。その9番地に住んでいるのは、船大工のセーラ。自分でつくった船に乗って冒険に出るのですが・・・。シリーズでお気に入りです。

    投稿日:2023/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にぴったりでした!

    小学校2年生の我が家の娘がこちらのシリーズが大好きで,小学校1年生の時から少しずつ購入しています。
    今回の9番地は船大工の女の子セーラのお話です。
    夏休みに購入したので,セーラとスタンプの宝探しは季節的にもぴったりで楽しめました。
    シリーズの中でもドキドキはらはら感は一番あるかもです。
    低学年の子供の一人読みにぴったりなシリーズです。

    投稿日:2018/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宝を探しに海へ

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    船を作る職人のセーラが、自分の船で宝の地図を頼りに宝探しに出かけます。そこへ海賊が現れて、捕らえられてしまいます。そこでセーラは知恵を働かして・・・。
    宝探し、航海、海賊・・・と、ハラハラする大冒険でした。チュウチュウ通りシリーズの中で、一番ハラハラしたと思います。他のものは街の中でのほのぼのしたものが多いので。冒険好きの男の子なんかは、この本をとっかかりにこのシリーズを読み始めてもいいかもしれません。

    投稿日:2017/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキの旅

    息子のオススメ本です。
    ドキドキするから読んでみて!と言われました。
    船の旅。それも宝探しの旅です。なかなかドキドキのスタートです。それに、海賊も現れて・・・。おきまりの展開だけど、やっぱり楽しい!そんなお話でした。

    投稿日:2017/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 他の登場人物があまり出てこなかった一冊

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    私と息子のチュウチュウ通りも、とうとう9番地までやってきました。

    今回は今まででなんだか一番馴染みがなかった感じのするセーラ。
    スタンプもちょっと出てきますが、
    他の仲間たちは今回はあんまり出てこず。
    なぜなら物語がチュウチュウ通りを離れた大冒険に仕上がってるからです!

    これまでのセーラとの縁の薄さを取り戻すかのような
    セーラ単独のライブショー。

    この一冊で、セーラがどんなに機転のきいて勇気のある
    女ネズミかということが、とってもよく分かりました。

    次はいよいよ最後のスタンプ。
    これまでのみんなが、出てきてくれることを願っています。

    投稿日:2015/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海賊まで登場!

    チュウチュウ通り9番地に住むのは、色々な形の船を作っているセーラです。そして、ある日、自分の夢をかなえるために、自分の船を作り上げました。そこへ、郵便屋のスタンプが不思議な手紙を持ってきたのです。
    なんと、宝の地図。スタンプとふたりで、チーチュウ海へ漕ぎ出します。宝物は手に入るのでしょうか。それにしても、ねずみのの海賊が出てきたり、海賊の名前は、キャプテン・ヘア、島の名前ははげ山島。今回は、ネーミングにも楽しませていただきました。

    投稿日:2015/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おお!今回は海賊の登場です!

    チュウチュウ通りシリーズは、ほっこり系もあれば、
    ハラハラドキドキ系もあって、バラエティ豊かですね!

    今回は海賊が登場し、セーラーたちはどうなっちゃんだろうと
    思いましたが、聡明なセーラーの大活躍で、見事の海賊を
    やっつけることができました。

    お宝があったら、私も全部もらっちゃうかもしれませんが、
    欲張りすぎてはいけないということを、海賊たちに
    教えてもらいました〜!!

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • たからものがなくても

    ボーダーシャツに黄色のスカーフとズボン。そんなセーラの素敵な姿に、読む前からファンになってしまいました。
    セーラは船大工。お客さんのために素敵なふねをつくっていたセーラが、自分のためにつくった赤い船体に黄色の帆の「チュウチュウ号」にのって、郵便屋のスタンプと宝探しにでかけます。
    途中、ふたりは海賊にあって怖い目にあいます。子どもたちとハラハラドキドキしながら読みました。
    ラストはちょっともったいない気もしましたが(笑)、「宝物がなくても、いきているってだけでゆたかなきもちになれるよ」というスタンプの言葉には納得しました。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット