話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

えんそくバス」 みんなの声

えんそくバス 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1998年03月
ISBN:9784494005826
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,334
みんなの声 総数 242
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

242件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • おおきな忘れもの

    遠足の楽しさを満喫していたら、とんでもない忘れものに気づかされる絵本です。
    何ともおおらかなピーマン村の人たちでした。
    村上康成さんの軽妙な絵が、お話を凝縮してくれました。
    表紙のおにぎりから、ノリノリで読み聞かせに楽しい絵本です。

    投稿日:2025/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園長先生が 遠足に行く前に
    お寝坊しないように おべんとうわすれないようにと言っていますが・・・
    朝 お寝坊したのです 遅刻 バスにも乗れません
    担任のひろみせんせいが 子供たちと 遠足へ 公園に到着です

    楽しい遊具もいっぱいあります

    みんないっぱい遊んで さあお弁当の時間です

    園長先生が 汗かいて 走ってきたの??

    お弁当も作る時間なくて みんな優しい子供たちから おすそわけ もらって
    「いただきまーす」
    子供たちのお手本になりませんでしたね 園長先生!

    投稿日:2024/09/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんなえんそく行きたいな

    ピーマン村はどれも好きですが、これは本当にたのしい一冊です。
    バスにのって、公園でたっぷりあそんで(このながーい滑り台をみんなですべってる気分になれます)おべんとう!
    あそびにもつながるおはなし会でも大活躍な絵本です。

    投稿日:2024/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • え、えんちょうせんせい?!

    遠足が楽しみすぎてなかなか寝られない園長先生…小学生か!とつっこみたくなる愛らしさでした。翌朝は案の定な展開でしたが…というか他の先生たちも気付いてあげて!と、またもつっこみたくなる感じ。子供とは別の楽しみ方をしてしまいました。
    でも最後は皆の優しさでほっこり!なんだかんだで良いお話でした。

    投稿日:2024/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園長先生!

    ピーマンむらシリーズの楽しい遠足のお話でしたが…
    園長先生が大変なことになってしまいます!

    園長先生の「事件」を含めて、楽しく読ませていただきました。

    来年度は、いつもどおりの遠足ができることを、今から祈りたいと思います。

    投稿日:2021/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい園長先生

    遠足のワクワク感がとてもよく伝わってくる楽しいお話です。

    おやつは何を持っていく?と楽しそうな様子のこどもたち。
    でも一番楽しみにしていたのは、なんと園長先生!
    楽しみ過ぎて夜なかなか眠れなくて翌朝寝坊してしまうだなんて、なんてかわいい先生なんでしょう。

    急いでやってきた園長先生はお弁当を忘れてしまったけれど、子供たちが少しづつ分けてくれた優しさもとても良かったです。

    ハプニングがありつつも楽しく。遠足はやはりそうであって欲しいですね!

    投稿日:2020/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそうなえんそくです♪

    えんそくって、準備をしながらわくわくするところから始まるものですよね。

    おやつは何を持ってく?
    お弁当を忘れずに!
    晴れるといいなぁ…
    たくさんのわくわくを抱えてみーんな眠りにつきます。

    でも…楽しみすぎて眠れずに遅刻してしまったのはなんと園長先生!子どもとおんなじ気持ちでえんそくを待ちわびているとっても素敵な先生です。

    遅刻した園長先生を誰も責めることなんてなく、お弁当を分けてあげるところに子どもたちのやさしさと成長が感じられます。

    こんな瞬間こそが、えんそくの醍醐味なのかもしれませんね。遠足が近くなったらまた読んであげたい一冊です。

    投稿日:2020/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遠足が楽しみになります

    保育園で遠足が近づいてくると、いつも読み聞かせをする絵本です。特に3、4歳の子たちは喜んでくれます。園長先生がお約束をしたはずが、まさかの寝坊!そして、置いていかれるという展開に思わず笑ってしまいます。追いついてよかった(*^^*)こんな仲良しな園長先生と子どもたちの関係っていいですよね。遠足が楽しみになる1冊です。

    投稿日:2019/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 膝の上に乗せて…

    中川ひろたかさんのさつまのおいもを子供が気に入っていることや、おすすめ絵本としてよくこの絵本を見ていたので、気になっていたので購入してみました。
    一度読むと、また読んでー!と三歳の息子。みぎにまがりまーすなど、膝に乗せて実際にしてみると大爆笑。楽しめますね!
    園長先生がお弁当を忘れても、みんなが一つづつ分けてくれることで豪華なお弁当に。子どもは園長先生食べ過ぎね笑 最後までずーっと食べてる!と笑いながら言っていました。
    分けることも自然な形で教えてくれる絵本なので、優しい気持ちを伝えたい時にもいいなぁと思います。

    投稿日:2019/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • クスッと笑える

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    遠足には行ったことはまだありませんが、保育園に通っているので、園長先生を知っているせいか、身近なお話でスッと内容が入ってくるようです。何度も読みました。お菓子なども出てくるので、言葉を覚えることにも役立ちました。

    投稿日:2018/08/09

    参考になりました
    感謝
    0

242件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(242人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット