新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

かばくん」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

かばくん 作:岸田 衿子
絵:中谷 千代子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1966年12月
ISBN:9784834000818
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,958
みんなの声 総数 222
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 大迫力

    絵に迫力がありました。カバがキャベツを食べる所は圧巻です!ですが、三歳の子はあまり食いつかず…
    実際に動物園に行ってカバを見たら反応は変わるのかもしれませんが。。
    他の動物の出てくる絵本は食い付いたのですが、この絵本はイマイチな反応でした。

    投稿日:2019/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • あまり興味を示しませんでした
    シンプルな絵、淡々としたかばの一日の物語

    さらっと、読めてしまいます
    パステルカラーでもなく、地味な色合いの絵本です
    カラフルな絵本を良く読むので、もしかしたら、色合いも気に入らないのかもしれません

    まだ、かばを見たことがない息子ですが、かばを見たら違った気持ちになって読んでくれるかなと期待しています
    のんびり、ゆったりとした本なので眠る前の読み聞かせにいい絵本だと思います

    投稿日:2016/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • かばの一日

    動物園にいるかばの1日がほんわかと書かれていました。この絵本にでてくるかばのように、動物園の動物の中にも、人間を眺めて楽しむ動物がいるかもしれないな〜と感じました。近いうちに、動物園で、かばのダイナミックな食事や泳ぎを見に行きたくなりました^^

    投稿日:2016/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 間違いなしの良書です

    詩的で洗練されて美しい文章。
    すっごく簡潔なんだけど独特の味のある言い回し、
    よく練られているなと感じます。
    読んでいて気持ちがいいし、面白い。子供も覚えやすいです。
    そして絵。
    情感があり色使いもとても美しいです。
    岸田さんと仲谷さんのコンビ、間違いなしです。
    心に響く絵本です。

    投稿日:2015/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な本

    本当に不思議なんです。

    何を伝えたいのかもわからない。

    あのかめと少年はどこから来るのかもわからない。

    でも、子供はこの本が大好きです。

    理由を聞いてみたら

    「かばが かわいいから」だそうです。

    なるほど!単純に考えた方が
    この本の良さがわかるかもしれません。

    まだ3度ほどしか読んでいませんが、
    いくつかのページの文章を子供が暗記していて
    驚きました。

    それほど、耳なじみの良い言葉なのだと
    思います。

    もっともっと、読み込んでみたい絵本です。

    投稿日:2013/07/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • おやすみ前に

    動物園のかばの一日のお話。

    きょうはにちようび
    なんだかうるさいとおもった・・・などと、
    かばの目線で描かれているところが面白かったです。

    最後はおやすみで終わるので、寝る前に読むのにもぴったりだと思います。

    投稿日:2013/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • かばの目線

    • アンコパンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    最近、動物園に一緒にいくようになった子供へ買いました。
    かばの目線も描かれていて楽しい絵本です。
    飼育員なのか、お客さんの男の子なのか、とてもせっかちな所がなんだかクスっとします。

    かばがキャベツを食べる絵がとても生き生きと描かれていて私も子供も大好きなページです。

    さいごのページでは、子供は絵本に向かって手を振ってます(笑)

    投稿日:2012/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物園での1日

    かばくんの動物園での1日をさまざまな視点からとらえています。

    かばは大きいという事をこの絵本の中でイメージ出来ます。

    エサを食べるシーンが印象的でした。

    また動物園に来ている子供達の様子を見て、自分も動物園に来ている感覚になりました。

    この絵本を読む事で、動物園に行きたくなるかもしれません。

    投稿日:2012/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびりした時間の流れ

    動物園での一日が、カバやカメの視点も交えつつ描かれています。動物園では、人間が動物を見るだけでなく、動物も人間を観察しているのですね。

    わくわくドキドキするお話ではなく、この本に出てくるカバとカメのように、のんびりとした時間の流れを感じる本です。

    キャンバス地に描かれたような絵が好きです。

    投稿日:2011/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物園のかばの、ただの一日を書いたシンプルなお話。のんびりしていて良いかもしれないけど、私の場合は好みではなかったです。

    動物園にきた少年も「おきてくれ かばくん どうぶつえんは もう11じ ねむいなら ねむいと いってくれ つまらないから おきてくれ」「きゃべつにとうもろこし きらいならきらいといってくれ すきならはやくたべてくれ」と言うのですが、どうも今の子供の喋り方とは違うし、変に断定的な(?)迫り方をしてくるので、何だかピンとこなかったです。

    キャベツまるのみするかばの図はなかなか娘も面白がっていましたが、後はあまり反応がなかったです。好みは別れるのではないでしょうか。

    投稿日:2011/11/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かばくん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ノンタンぶらんこのせて / がたん ごとん がたん ごとん / ももいろのきりん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット