じゃがいもポテトくん」 ママの声

じゃがいもポテトくん 作・絵:長谷川 義史
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年07月
ISBN:9784097264217
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,571
みんなの声 総数 96
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

77件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 悲しい話です、の部分が好き

    3歳娘が大好きな一冊です。毎週絵本を1冊園で貸し出しをしてくれるのですが、しょっちゅう借りてきます。私は読んでいて、悲しい話です、という部分をちょっとヒロシです、、、を意識して読んでいます。子供たち、背景まで見ているのかな?たこといかが気になりすぎます。。

    投稿日:2024/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!!

    やおやさんで売られているじゃがいも家族たち。次々と家族が買われていき、それぞれの家庭でそれぞれの料理に調理されていきます。そしてまたその家族が再会する場面がとてもユニークでおもしろかったです。ページに隠れているタコやイカを探すのも楽しくて、巻末には「じゃがいもポテトくん」の楽譜もついています。最初から最後まで楽しめる一冊でした。

    投稿日:2023/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだかんだでハッピーエンド

    登場人物は、北の国から運ばれてきたじゃがいもたちです。
    八百屋さんの店頭に並べられて、次から次に売られていきます。
    じゃがいもたちは、悲しい別れだと落ち込みます。
    でも、幼稚園でのお弁当の時間に……。

    じゃがいもたちの別れと再会を通して、八百屋さんで売られている野菜たちがどのようになるのか、分かりやすく教えてくれます。

    投稿日:2019/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 野菜の中でじゃがいもが一番好きです。

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    家には常に常備しておきたい野菜です。だって、この本の中でも示されているように、お料理のバリエーションが豊富だから…。コロッケにサラダにフライドポテトに…。「かなしいおはなしです…」というフレーズが何度か出てきましたが、決して悲しくはありません!前向きなお話です!

    投稿日:2019/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動の再開!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    お店に並び、次々と誰かに買われて生き別れていくじゃがいもたち。
    それがまさかの、小学校の教室で感動の再開!
    悲しい話からの、運命の再開。じゃがいもが!!
    おもしろすぎます。
    あ〜好きやわ、この感じ。
    最後の歌もまた、いい味だしていますね。

    投稿日:2017/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニークな絵と展開

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    北の国から八百屋さんにやってきたじゃがいもの家族。それぞれ別の人に買われていきます。それを悲しんでいたじゃがいもたち、しかし最後に奇跡が・・・!
    ユニークな絵と少しとぼけた感じの文章がマッチしていて、おもしろいです。じゃがいもたちが買われていくときの「かなしいです・・・」が私的にはじわじわおもしろかったdす。2、3歳くらいから楽しめるかと思います。

    投稿日:2017/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかの再会

    じゃがいもの家族がそろって八百屋さんの店先に並べられ、客さんが来るたびにばらばらに買われていく、「かなしいはなしです」かな・・・と思っていたら、最後にはまさかの再会でした!お弁当箱に入ったおかずたち。普段はなんとなく食べていますが、じゃがいもっていろいろなアレンジができる料理だなと改めて思いました^^

    投稿日:2016/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • かなしいはなしです?!

    八百屋さんに並んだじゃがいも一家。お父さん、お母さん、妹、そして僕も次々とそれぞれに買われていって、一家はバラバラに。
    「かなしいはなしです」と繰り返されるのですが、コントのようにおかしくて。。。さすが長谷川義史さんです。
    バラバラになった家族は、意外なところで再会。嬉しいですね。
    巻末にはテーマソングの楽譜つき。歌詞もとても面白くて、読み聞かせで歌も歌ったら楽しそうだなと思いました。

    投稿日:2016/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    3歳3ヶ月の息子のお気に入りです。
    病院の待ち合いに置いてあったのですが、病院に行く度にこの絵本を持ってきます。

    『悲しいはなしです』と何回も出てくるけれど、全然悲しさが伝わらない(笑)
    とても楽しく面白い絵本ですね。
    子供が気に入ること間違いなし!な絵本だと思います。

    投稿日:2015/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポテトくんのお話

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    娘が面白そうと言って、借りてきました。
    どんどん家族と引き離されていくポテトくんのお話。
    最後はニコニコのオチがあるのですが、
    家族がどんどん「買われていく」というニュアンスでの展開に
    予想した話と違うなーと母娘で言っていました。
    絵が豪快で楽しい気分です。
    じゃがいもがたくさん出てくるので、
    味覚の秋にいい一冊だと思います。

    投稿日:2015/09/17

    参考になりました
    感謝
    0

77件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / パパ、お月さまとって! / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット