新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ドーナツやさんのおてつだい」 その他の方の声

ドーナツやさんのおてつだい 作:もとした いづみ
絵:ヨシエ
企画:アサヒ飲料株式会社
発行:絵本ナビ
出版社:泰文堂
税込価格:\1,430
発行日:2018年01月25日
ISBN:9784803011333
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,006
みんなの声 総数 57
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かいぶつが春をもってきた!?

    • ばなみさん
    • 20代
    • その他の方
    • 埼玉県

    レビューコンテストが開催されていたので、読ませていただきました。
    ドーナツをみんなで作る様子(特に油であげているシーンが美味しそう!)は見ているだけで食べたくなってしまいます。

    かいぶつってだけで怖いイメージがありましたが、こんなに可愛いかいぶつだったら、毎年一緒にドーナツを食べてもいいなと思いました。

    そして、かいぶつのパワーの源がドーナツなのもかわいらしいです。

    投稿日:2018/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • つくりた〜い!

    「ぽるかさんのどーなつやさんでなくても
    どーなつとか、くっきーっておうちでも作れるんだよ!」
    なんて話し始めると、
    ちっちゃなこどもたちは、目をかがやかせて
    「つくりたい!つくりたい!」
    「たべた〜い!おてつだいするから!」
    いっせいにおしゃべりが、はじまります。

    この『ドーナツやさんのおてつだい』をよんであげると、
    もうみんな夢中になって、どんなどーなつにするか大騒ぎに。
    それくらい、ポルカさんのお手伝いをして、
    たくさんのきれいなどーなつをつくっている気分で、
    すっかりお話しのなかにいるみたいです。
    おいしい匂いもしてたりするのかもな〜

    投稿日:2018/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どものときに、母の手作りおやつにドーナツがありました。
    姉と私は、いっしょに、アルミの型でこねこねこねた生地に型抜き。まさに、ポルカさんがつくっているようにです。
    どちらというと、大きいまーるいドーナツより、型の真ん中の小さいまん丸のほうがすきでした。
    もとしたさんのオノマトペ(インタビュー読みました)がふんだんに使ってあって、楽しさ倍層ですね。

    7歳の子どもといっしょに読んでいると、そんな母との想い出をを思い出してしまいました。懐かしさと、おてつだいする喜び、など心がわくわくしました。

    投稿日:2018/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本ナビさんで発行の作品なんですね!?

    全ページためしよみ で楽しませていただきました

    ドーナッツ屋さんのお手伝いに
    こども達がい〜っぱい
    とても楽しそうです
    車椅子の女の子もいいなぁ〜

    で、次のおはなしに展開して
    もりのかいじゅう・・・???
    実は、春の精???

    みんなで食べると美味しいね

    と、シンプルな(?)ストーリーでありました

    ドーナッツ作って食べたくなるかも(笑

    外で、みんなで食べれる
    春も待ち遠しいです

    投稿日:2018/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしいドーナツ!

    最近は、コンビニで手軽にドーナツが買えてしまうので、作ろうなんて思いもしないのですが、この絵本を読んだらとっても作りたくなりました。

    砂糖をまぶしたドーナツもおいしそうですが、「かいぶつ」に注文されて子どもたちとつくったチョコペンシルでデコレーションしたドーナツがとてもおいしそう!
    さっそく、作ってみたくなりました。

    みんなで、「かいぶつ」に注文されたとおりに100個の、おいしくてきれいなドーナツをつくって、山のうえまで届けますが、出てきた「かいぶつ」のかわいらしいこと!

    な〜んだ、子どもみたいな「かいぶつ」だったのね!

    それに、ちゃんとお礼もしてくれましたよ〜

    早く春がこないかなぁ。

    投稿日:2018/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春爛漫

    美味しいドーナツを食べた時みたいに、心がほんわか温まります。
    娘が幼かった時に、一緒にお菓子を作っていたのを思い出し、懐かしくなりました。
    ドーナツやのポルカさんを、子どもたちがお手伝い。みんなでこねこね、砂糖をふりふり、絵も描いて出来上がり!
    とってもかわいくて楽しそうで。いいな〜。みんなで作ると美味しさ倍増!
    そんなドーナツを100個、怪物がいるというあなもりやまに届けたポルカさんたち。待っていたのは・・・?
    読んだ後は、暖かな春一番が吹いたよう。まあるいドーナツのように、温かな笑顔の輪が広がること間違いなし!
    お子さんと、美味しいお菓子を作って、綺麗な花とみんなの笑顔が咲いたあなもりやまに、でかけてみませんか。

    投稿日:2018/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気で明るい子どもたち

    パンやさん、ケーキやさんなど「…やさん」の登場する絵本は多くありますね。こちらは、ドーナツやさんのお話です。

    注目すべきは、この絵本に出てくる子どもたちは、仲良しで、明るくて、元気なこと。

    当然のことのようですが、それが本当に当然で、自然な姿として描かれている絵本って、意外に少ないような気がします。そこが、この絵本の魅力の一つだと感じました。

    投稿日:2018/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドーナツやさんのポルカさんは美味しいドーナツを作ります
    お手伝いの子どもや お母さんたちが ドーナツにお砂糖まぶしたり
    みんなで 美味しいドーナツを食べるのが嬉しいのです

    そんなとき 手紙が届き 「おいしくて きれいなドーナツ 100コ あなもりやまの てっぺんにもってくること」
    みんなで 100コのドーナツ作り トッピングは チョコペンシルで絵を描いたり きれいなドーナツのできあがり
    さあ みんなで 穴守山まで持って行きます
    出てきたのは ちっちゃな 怪物さんでした

    あさみんなで美味しく食べて   怪物さんも 大満足 
    怪物はポルカさんのドーナツの 大ファンだったのです
    お礼は スキップしながら・・・・帰っていきますと なんと
    花咲じいさんのように 花を咲かせて 春を読んでくれたのです

    怪物さんは 何者かな?

    投稿日:2018/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新しいお友達

    まず絵がカラフルで可愛いです。
    ポルカさんと一緒にいる猫ちゃんも表情豊かに描かれています。
    お手伝い隊さんたちは、髪の毛や肌や目の色も違い、多様性も感じさせてくれます。
    新しいお友達が去った後の森の様子は、春を感じさせるとても素敵な景色でした。
    子どもと読んだらきっと、おいしいドーナツを作って、お友達も一緒に、春の森にお花見に行きたくなるのではないでしょうか。

    投稿日:2018/01/11

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どろぼうがっこう / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま / しゅくだい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット