新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

根っこのこどもたち目をさます

根っこのこどもたち目をさます

  • 絵本
作: ヘレン・ディーン・フィッシュ
絵: ジビレ・フォン・オルファース
訳: 石井 桃子
出版社: 童話館出版

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,595

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

※レビューの一部は、2003年刊の『根っこのこどもたち目をさます』につけられたものですが、こちらの新版に転載させていただいております。

作品情報

発行日: 2003年
ISBN: 9784887502314

出版社のおすすめ年齢:5歳〜
24ページ 29×22cm

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

春が近づいてくるころ、地面の下では、土のお母さんが、根っこのこどもたちを起こしてまわります。根っこの女の子も男の子も、春に着る服を縫ったり、虫たちを起こして洗ってやったり、それぞれ春の準備。そして、何もかもが整ったときに、春がやってくるのです。(出版社ホームページより)

ベストレビュー

3月に読みたい絵本

春はいきなりやってくるのではなく
冬の終わりに土の中で少しずつ準備をし
あるとき、虫や草花が一斉に春になって表に出てくることを
ファンタジーの世界の観点から描いています。

福音館書店のかがくのともなどで読む季節の絵本とは異なり
春の訪れが物語になっているので、とても夢があります。

その夢のある物語が、子供にしっくり来るようで
5歳の息子の中にもストンと物語が入っていきました。

「ねっこのこどもたちは、ふゆのあいだねていられていいなぁ」

と言ってきた息子を見て、ねっこの子どもたちの存在をすんなりと受け入れており、そうしたものを信じられなかった幼少時代を送っていた私は羨ましく感じました。

絵もとても丁寧で見ていて美しく、石井桃子さんの訳もとても美しい日本語の響きで読んでいて心地がいいです。

かがくのともなどが好きな男の子にも読んであげてほしい絵本です。
(MAYUCLUBさん 30代・ママ 男の子5歳、女の子0歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,485円
770円
770円
1,320円
1,100円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

1,320円
5,940円
1,980円
1,980円

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

根っこのこどもたち目をさます

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.34

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら