新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ほげちゃん」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

ほげちゃん 作:やぎ たみこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2011年06月
ISBN:9784032323702
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,160
みんなの声 総数 112
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぬいぐるみの逆襲

    結構衝撃的な絵本でした。そして、ゲラゲラ笑えました。
    ぬいぐるみって本当は、こんな気持ちでいるのかもしれませんね。

    たしかに、引きづられたり、踏まれたり、汚されたり、挙句の果てにおならをふっかけ
    られたり.... それでいて汚れているから連れて行けないなんて言われたら、
    ぬいぐるみにとっては、確かに「許せない!!」かもしれませんよね。妙に納得します。
    そして、豹変する“ほげちゃん”が実に面白いです。あんなになるまでストレスを
    発散して、すごいことになってしまったのに、全てが猫のせいになっちゃうなんて、
    ほげちゃんの役得かも.... そして、猫が可哀相。
    でも、何やかんやストレスを感じていても、ほげちゃんもみんなといるのがやっぱり
    好きなのね....

    絵本屋でママ友にも読んでみてと薦めたところ、最初のお世辞にも可愛いとは言えない
    ほげちゃんの表紙からはじまって、ページが進むごとに食いつき始め、そして「ゆるせない」
    のページで、超ウケで、噴出していました。

    純粋な笑いが欲しい人にお奨めです! 是非、読んでみてください。

    投稿日:2011/07/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • ずっと読みたいな〜と思っていた絵本でようやく出会うことができました。表紙には名前の通り「ほげ〜〜」としたなんとも独特な顔をしたほげちゃんがインパクトたっぷりに描かれています。

    あったかい家族の様子が伝わってくるような優しい挿絵が続き、微笑ましい気持ちになりながら読み進めていきました。しかし事件は起こります。家族が自分を置いてお出かけに行ったあと、ほげちゃんの逆襲が始まるのです。急に動いて怒りだすほげちゃんにはびっくり!その後の展開も今までにはないストーリーで衝撃的でした。

    でも、間違いなくおもしろくて癖になる一冊☆娘もおもしろがってほげちゃんの他の絵本も読みたい!とすっかりファンになったようでした。シリーズの別の作品も楽しみです☆

    投稿日:2021/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • キモかわ?!

    今の若い人たちは、キモかわいいものが好きと聞きました。
    これも、その部類かな…?

    ぬいぐるみのホゲちゃん
    けっして、普通にかわいいとは言えません。
    本当は、クマらしいけど、お父さんにはカバと間違われてしまいます。
    でも、子どもはホゲちゃんが、大好き。

    どんなものでも好きになる、垣根がないのが、子どもの特徴ですよね。

    投稿日:2017/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほげちゃんの逆襲

    なんとなく強烈な表紙のほげちゃんが怖くて、ちゃんと借りたことがなかったのですが、こちらのレビューを読んで娘たちに借りてみました。

    面白い!ケチャップをゆうちゃんにつけられたほげちゃん。汚いからと言われお出かけできず、そこで留守になった家で逆襲し始めます。でも、ほげちゃん、ネコにふまれたケチャップで大変なことに。終始笑いっぱなしでした。

    投稿日:2015/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙出た(笑)

    ゆうちゃんの元に贈られてきたぬいぐるみ。
    あんまり可愛くない!
    しかもお父さんが付けた名前『ほげちゃん』って、テキトー過ぎ!(笑)
    家族みんなが留守になった途端、ほげちゃんが暴れ出すシーン。最高です!そしてラストのケチャップ!殺人現場のようです!
    大人もお腹を抱えて笑いました!

    投稿日:2013/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほげちゃんのご乱心

    ちょっと変な顔のぬいぐるみ。
    ちょっと変だけど、愛嬌があって、ゆうちゃんの大の友だちになりました。
    カバに間違えられたっていいじゃないか。
    汚れたっていいじゃないか。
    ゆうちゃんがそれだけ一緒にいたいほげちゃんでした。
    だけど、家族の外出にとりのこされて、ほげちゃんは暴れまくりました。
    子どもにとっては、ぼろぼろになってもよごれても大切なぬいぐるみだけど、ストレスためてたら怖いですね。
    洗ってもらって「ほげ〜っと」しているところが、なんともチャーミングなほげちゃん。
    きっといつまでもゆうちゃんの友だちなのでしょうね。
    でも、ほげちゃんの気持ちも考えてあげようね。

    投稿日:2012/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろかった

    ほげちゃん っておもしろいタイトルだなと思って読んでみた。

    ほげちゃんはぬいぐるみだった。
    ぬいぐるみが家族の一員になるってよくわかる。
    ゆうちゃんがほげちゃんと遊んでる様子を見て、息子は「ぼくの妹と同じだ!」と言った。
    「そうだね・・・でも・・・キミも同じような時があったよ」と私が言うと照れくさそうだった。

    ほげちゃんの逆襲は「おもちゃを大切にして!」というメッセージ。
    子供たちに伝わっただろう。
    だって・・・逆襲が結構 怖かったから(笑)

    ほげちゃんの絵はおもしろキャラで笑ってしまうんですけどね・・・
    その他の絵はすごくリアリティがあったと思う。

    投稿日:2011/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちのぬいぐるみも喋るかも

    全ページ試し読みで読んで、ポチっと行きました。
    空気のように愛されている(扱われている?)ブサイクめなぬいぐるみの「ほげちゃん」。家族が揃って出かけるときに、かなり汚れているのを理由に家に取り残されてしまい、おかんむりに。家族への逆襲が始まります。(まあ、ハッピーエンドなので、ご安心を。)

    ほげちゃんの逆襲が始まる際、6歳になったばかりの息子は大笑いしていました。やりたい放題のほげちゃんを見て、子どもたちの気持ちもすっきりするようです。

    ほげちゃんの作り方付きもポイントです。

    投稿日:2011/08/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ほげちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / 11ぴきのねこふくろのなか / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット