|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽しい!
|
投稿日:2017/02/25 | |||||||||||||
| きーちゃんママさん 30代・ママ・石川県 女の子9歳、女の子7歳 | ||||||||||||||
短編がいくつか入っています。たまちゃんには、いろんな場所でこぶたが見えるんですね。次女は卵を割ったらこぶたがいっぱい出てくるところがとても楽しかったようです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
力士の一日
|
投稿日:2017/02/23 | |||||||||||||
| きーちゃんママさん 30代・ママ・石川県 女の子9歳、女の子7歳 | ||||||||||||||
おすもうさんという言葉になじみはあるのですが、力士という言葉はこの絵本で初めて出あったようです(笑)。力士ってこんな風に休憩中はお花を育てたりしているのかなー?何だか可愛らしいなーと思いながら読みましたが、やっぱり稽古は激しいんですね。弱気になりながら頑張る力士に、何だか励まされました。これを長女にも読ませて、諦めない心を育ててほしいなーと思った母でした。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
べんきょうになります
|
投稿日:2017/02/23 | |||||||||||||
| きーちゃんママさん 30代・ママ・石川県 女の子9歳、女の子7歳 | ||||||||||||||
全部元は同じものなんですね。そして、落花生ってこんな風に育つんですね。だから落花生って書くのか…。とにかく、とても勉強になる絵本でした。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
勉強になります
|
投稿日:2017/02/21 | |||||||||||||
| きーちゃんママさん 30代・ママ・石川県 女の子9歳、女の子7歳 | ||||||||||||||
タイトルの通り、磁石についての科学の絵本です。はりを使って磁石を作るやり方や、はり磁石で作るコンパスの作り方など、わかりやすく描かれています。1年生の次女も面白そうーと言いながら絵だけ見ていました(笑)磁石に興味を持つきっかけになると思いますよー。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
りゅうのはなにびっくり
|
投稿日:2017/02/20 | |||||||||||||
| きーちゃんママさん 30代・ママ・石川県 女の子9歳、女の子7歳 | ||||||||||||||
とっても可愛いおにころちゃん。そんなおにころちゃんが人間の世界へ。持っていたのは「りゅうのはな」。りゅうのはなを使って、とんでもないことにまってしまって。 次女は読み終わってほっとしていました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
感動
|
投稿日:2017/02/18 | |||||||||||||
| きーちゃんママさん 30代・ママ・石川県 女の子9歳、女の子7歳 | ||||||||||||||
ふきという女の子と大太郎という大男、そしてふきのお父さん、青鬼が出てくるのですが、まさかまさかの結末に感動と悲しみの気持ちが・・・。鬼に立ち向かうふきの強さ。 最後にふきのとう・・・。涙なしには読めない人もいると思います。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
面白い!
|
投稿日:2017/02/18 | |||||||||||||
| きーちゃんママさん 30代・ママ・石川県 女の子9歳、女の子7歳 | ||||||||||||||
今回もミルキー杉山が3つの事件の謎を解くんですが、解答編と別になっているので、もう一度戻って考えることができるのが、とってもいいです。 なかなかだれが犯人かわからないのですが、解答を読むと「なるほどー」と感心します。毎回私も子供と別に読むのですが、子供の方がやっぱり解けますね・・・。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
豆知識とお話
|
投稿日:2017/02/15 | |||||||||||||
| きーちゃんママさん 30代・ママ・石川県 女の子9歳、女の子7歳 | ||||||||||||||
ひなまつりについての知識と、お話が融合した絵本です。次女はお話に夢中になり、(えがとっても可愛いんです)私はおひな様の豆知識に夢中になりました。 例えば、三人官女の真ん中の人だけは結婚しているってこと、私は全く知りませんでした。常識なのでしょうか(汗) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
図書館ってどんなとこ?
|
投稿日:2017/02/15 | |||||||||||||
| きーちゃんママさん 30代・ママ・石川県 女の子9歳、女の子7歳 | ||||||||||||||
図書館ってどんなところかがわかりやすく描かれています。クイズなども使って描かれているので、とてもわかりやすく楽しめます。次女は探したい本を検索できるパソコンがあることが知らなかったようで、ビックリしていました。(いつも親が利用しているので) これからお子さんを図書館に連れて行こうかなと考えているお母さんたちに、図書館の入門書としておすすめです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
映画にもなっている話
|
投稿日:2017/02/15 | |||||||||||||
| みせすゆさん 30代・ママ・栃木県 | ||||||||||||||
アンパンマンの絵本は結構な数を読みましたが、この本はページが厚紙?でできているため、小さなお子さまでも破けず読めていいと思いました。 物語としてはとても急いで進みます。どうしてこうなったんだろう、と疑問に思うところは多々あるので、今度はDVDで映画を観てみたいと思いました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
だるまさんが、シリーズに似ています。
|
投稿日:2017/02/15 | |||||||||||||
| みせすゆさん 30代・ママ・栃木県 | ||||||||||||||
だるまさんがならんだ、にらんだ、さけんだ、等、 1ページ毎にだるまさんがどうにかなります(笑) かがくいひろしさんのだるまさんシリーズにとてもよく似ていると思いましたが、決定的に違うところは、こちらは物語になって話が続いている所です。 だるまなんだ2も読んでみたいと思いました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ぼくも乗ってみたいなぁ
|
投稿日:2017/02/15 | |||||||||||||
| みせすゆさん 30代・ママ・栃木県 | ||||||||||||||
みんな背中に乗りたがります。 嫌な顔をひとつもせず、もーさんはみんなを乗せてあげます。 大きいのは体だけじゃありません。 心だって大きくて広いのです! ですが、もーさんも「ぼくも乗りたいなぁ」と言い出しました。 その言葉にはっとしましたが、とても和むハッピーエンドでした。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
絵本なのでしょうか
|
投稿日:2017/02/15 | |||||||||||||
| みせすゆさん 30代・ママ・栃木県 | ||||||||||||||
絵がとても怖いと感じました。 食べられたくないバッタの必死さは一番に伝わってきます。 しかし、なんていったって怖いです。 カマキリ、蜘蛛なんかはもうバラバラです。 ストライクされたボーリングのピンみたいにバラバラです。 たくさんの賞をとっている絵本です。 たくさんの捉え方、伝わりかたがあるのでしょう。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
飼育員になったみたい!
|
投稿日:2017/02/15 | |||||||||||||
| みせすゆさん 30代・ママ・栃木県 | ||||||||||||||
題名の通り、鼻のアップから「だれのはな?」と問いかけて、次のページに答えがあります。 画質がとてもよく、はっきりした写真です。 動物園ではこんなに近くで見られることはありません。 楽しかったです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
おえかきの絵本
|
投稿日:2017/02/15 | |||||||||||||
| みせすゆさん 30代・ママ・栃木県 | ||||||||||||||
登場人物?登場パン?たちの絵の書き方が乗っています。 アニメだと歌に乗っておえかきするのでしょうか。 この絵本はアンパンチが出てきません。ほんわかするラストです。 とてもかわいいベレちゃんに私も書いてもらいたくなりました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
絵がリアル
|
投稿日:2017/02/15 | |||||||||||||
| みせすゆさん 30代・ママ・栃木県 | ||||||||||||||
文章には漢字もまざってますが、ひらがながふってあるので小さな御子様でも読めると思います。 親の私からすると、登場人物?登場機関車?が多くてよく分からない所もありました。 ゴードンってこの機関車? と、絵を指差しながら息子にも聞かれるのですが、アニメを見ていないので、二人とも全く分かりませんでした。 アニメを見ているお子さまにはいいとおもいます。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
深い本です
|
投稿日:2017/02/27 | |||||||||||||
| じっこさん 30代・ママ・東京都 女の子5歳、男の子1歳 | ||||||||||||||
表紙の雰囲気で、なんとなく黒人の女の子の話かなと思ってしまい、差別のお話なのかなと思っていました。しかし、違いました。自分を押し殺して他人に合わせてしまう女の子のお話だったのです。 絵のインパクトからか、娘も楽しんで読んでいましたが、本当にこのお話が言いたいことを感じるのは、もっと大きくなってからかなと思います。「自分は自分、他人は他人」大人でも改めて気づかされることのある絵本でした。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
子供の保育園のお誕生会で
|
投稿日:2017/02/23 | |||||||||||||
| 梅木水晶さん 30代・ママ・山形県 女の子5歳、男の子2歳、女の子0歳 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
子供が保育園から借りてきました。
|
投稿日:2017/02/20 | |||||||||||||
| 梅木水晶さん 30代・ママ・山形県 女の子5歳、男の子2歳、女の子0歳 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ギネスにも登録される程の
|
投稿日:2017/02/15 | |||||||||||||
| 梅木水晶さん 30代・ママ・山形県 女の子5歳、男の子2歳、女の子0歳 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
| ※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。 | ||||||||||||||
出版社おすすめ