新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ぼくのだ!わたしのよ!
プラチナブックメダル

『 ぼくのだ!わたしのよ! 』 は
「絵本ナビ プラチナブック」です。

絵本ナビ人気ランキング上位の絵本として選ばれています。

ぼくのだ!わたしのよ!

  • 絵本
作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎
出版社: 好学社 好学社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

絵本ナビ在庫 残り3

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1989年
ISBN: 9784769020165

サイズ:28.0cm×22.0cm/32ページ

この作品が含まれるテーマ

関連するスペシャルコンテンツ


カナガキ事務局長、廣川暁生さんに聞く、レオ・レオニの魅力


レオニ賞、Bunkamura賞決定!!


谷川俊太郎さんサイン本など、豪華賞品当選者発表!

▼ 絵本とあわせて欲しい♪タオルやポーチ、Tシャツなど。
>>レオ・レオニグッズはこちら

出版社からの紹介

虹ヶ池の真ん中の小さな島にけんかの好きな三匹の蛙が住んでいました。「これは僕のだ!」「あれは私のよ!」と年中けんかのしどうしでした。そしてある日・・・

ぼくのだ!わたしのよ!

ベストレビュー

分け合うことの大切さ

3匹の蛙はいつも自分のものを主張しています。が、その声がうるさい、とある日ひきがえるが文句を言いにきますが、なかなか変われません。ある日、嵐がきて、ひきがえるの背中で嵐を耐え切ったあとは、感謝の気持ちで分け合うことができるようになる。

「みんな、みんなのものよ」という言葉が良かったです。娘と読みながら、自分のものでもみんなに貸してあげようね、自分の自分のって言わないようにしようね、と言いながら読みました。蛙が立っているのが子供には面白かったようです。
(えみりん12さん 30代・ママ 女の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,650円
1,540円
880円
935円
880円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

3,300円
1,650円
1,650円
3,080円

出版社おすすめ




えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

ぼくのだ!わたしのよ!

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.36

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら