新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

だっこの木
  • 全ページためしよみ作品は送料無料

だっこの木

  • 絵本
作: 宮川 ひろ
絵: 渡辺 洋二
出版社: 文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,760

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2011年02月
ISBN: 9784894236486

この作品が含まれるテーマ

★作者の宮川ひろさんからのコメントです。

『だっこの木』によせて
 浅草の戦災樹木のことを知ったのは、或る会の通信の一頁にのせてあった記事からでした。
 早速会いに行ってみました。六,七年ほども前のことです。その木は正面の観音様からは、少しはずれた右側に立っていました。こちらから見るとどこにも傷などない立派な大木です。それが反対側へ回ってみると、木の芯までも深く焼け落ちて人がすっぽりと入れるほどの、大きな空洞になっているではありませんか。内面には六十年も前のあの東京大空襲で焼けた日の炭を黒く付けたままです。それでも焼け残った周りの樹皮だけで、しっかりと立って梢をさわさわと風にゆらせていました。
 私はその空洞のなかにしゃがみこんで、老木の声を聞いていました。そして戦中戦後を生きて、今をいきている自分とを重ねていたのです。
 あの戦火をくぐりぬけてきた日のことをこの戦災樹木に語ってもらいたい・・・。そんな願いからこんな作品が生まれてきました。     

だっこの木

出版社からの紹介

続きを読む

ベストレビュー

イチョウの語る戦争

戦争の話です。
浅草観音のそばにあるイチョウの木は、カズヤ一家に愛され、カズヤ家族に親子三人で手をつないでだっこする「だっこの木」と名付けられました。
日本が戦争に突入し、カズヤ一家のお父さんは戦争に行きました。
東京に空襲が始まって、カズヤは疎開していきました。
残されたイチョウはどこへも行けません。
空襲の中で耐え抜いたのです。
戦争の話によく登場する、樹木の見た世界はとても貴重です。
戦争をはさんで起こった出来事、社会の移り変わりを見続けている生き証人なのです。
お父さんは戦争で亡くなりました。
カズヤとお母さんがイチョウを訪ねてきたとき、イチョウには戦禍で大きな空洞ができていました。
戦争を語り続けるイチョウに、戦争の傷跡が残りました。
そして、その空洞は母子にとってお父さんを思い出す空間だったのでしょう。
カズヤは大きくなって孫とイチョウを訪れました。
カズヤは自分の父親と、戦争の悲惨を伝えたかったのです。
渡辺洋二さんの絵がほのぼのとしていて、戦争のつらさがオブラートにくるまれたように心の中で溶けて拡がります。
戦争は人々の身近にあったことを痛感しました。
(ヒラP21さん 50代・パパ 男の子14歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

990円
1,100円
1,430円
880円
1,320円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

4,730円
1,210円
2,750円
1,320円

出版社おすすめ




えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

だっこの木

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.45

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら